-
★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
投稿日 2025年11月26日 07:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「物色の二極化」に備えた取捨選択!
投稿日 2025年11月27日 11:40:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
投稿日 2025年11月27日 07:00:37 (投資)
-
東京市場(11/26) テクニカル良化、Link-U
投稿日 2025年11月26日 19:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年11月26日 11:45:06 (投資)
-
東京市場(11/25) 小幅反発も需給の弱さが顕著に
投稿日 2025年11月25日 18:00:38 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月25日 11:40:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「暴落後のリバウンド初日」対応!
投稿日 2025年11月25日 06:45:36 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
昨日のNY株式市場は3日続伸。コンセンサスを下回った9月小売売上高(前月比+0.2%、市場予想+0.3%)、生産者物価(コアPPI 前月比+0.1%、市場予想+0.2%)が12月FOMCでの利下げ期待を高めて買いが先行。
景気減速を示したADP雇用報告、11月CB消費者信頼感指数に加えて、FRB次期議長候補としてハト派のハセット米国家経済会議(NEC)委員長が有力との報道やベッセント財務長官による「トランプ大統領はクリスマス前に(FRB議長候補を)発表する確率が高い」発言も利下げ長期化思惑を経て株価の追い風となり、一日の高値圏で取引を終了。
NYダウのテクニカルは「安値後3日の騰勢継続、終値10日線超え」達成が、底打ち反騰トレンド入りを示唆。

NYタイムの日経先物高に呼応した堅調スタート後、引けにかけては昨日同様戻り売りが重石となる覇気のない展開が本線。想定レンジは48,700-49,300円。

★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
NY株の反騰トレンド入り気配に反して、日経先物は10日線への上値抵抗が月初からの調整トレンド継続を示唆。終値で49,800円を超えてくるようなら雰囲気も変わりますが、本日中は「暴落後のリバウンド初日」イメージにて、売却予定銘柄のポジション縮小を優先しつつ、ターゲットを絞った逆襲狙いへと駒を進めたいところ。
★ 2036 金ダブルブルでの足場固め、☆スポット2銘柄での逆襲+アルファの布石も従来通り。
○ 4446 Link-U : 昨日引け後にサウジアラビア Tarjama 社との業務提携を発表。PTSが967円(+150円ストップ高)で取引を終了。昨日午後のコメントでも触れたように、直近の下落過程を買い下がっていたらいたら、反騰局面も従来シナリオ通りの対応で!
【ウォッチ銘柄】
△▼ 6538 ディスラプターズ
26年3月期経常益予想を4.9億円から7.2億円に上方修正。7804 B&P、5250 プライム・ストラテジーとともに割り切り対象でケア。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
