-
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年11月26日 11:45:06 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「物色の二極化」に備えた取捨選択!
投稿日 2025年11月27日 11:40:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
投稿日 2025年11月27日 07:00:37 (投資)
-
東京市場(11/26) テクニカル良化、Link-U
投稿日 2025年11月26日 19:00:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
投稿日 2025年11月26日 07:00:00 (投資)
-
東京市場(11/25) 小幅反発も需給の弱さが顕著に
投稿日 2025年11月25日 18:00:38 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月25日 11:40:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「暴落後のリバウンド初日」対応!
投稿日 2025年11月25日 06:45:36 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
前場の日経平均は急騰。連日のNY株安に加えて、「8-10月の大幅高に対する月初からの良識的な利確売り」一巡感を背景に買い先行でスタートすると、11時過ぎには49,718円(+1058)まで上昇。前引けにかけても49,600円水準でしっかりと経過。
東証主力株は値がさハイテク株を中心にほぼ全面高。
中小型株は 9552 M&A総研、3656 Klab、4449 ギフティ、3563 フード&ライフ、6787 メイコー、4570 免疫生物研究所、5243 NOTE、4579 ラクオリア創薬、4588 オンコリス、338A ゼンムテック、5595 QPS研究所、218A リベラウェア、7711 助川電工、7746 岡本硝子などに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 買い優勢 ± テクニカル要因(10日線の攻防)
49,300-49,800円レンジの堅調地合い継続が本線。テクニカル要因(49,700円付近に控える10日線を巡る攻防)に絡めた売り直しによる49,000円割れ、上振れによる50,000円トライも念頭に。
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
寄り前コメントでお伝えしたように日経平均は終値で49,800円を超えてくるようならテクニカル・市場マインドの良化が見込めるものの、現時点で前提とするのは楽観すぎ。「日経高 ≠ 横並びの個別株高」も踏まえれば、売却予定銘柄は機械的にポジション縮小を計ってください。
攻撃面では、★ 金ダブルブル(2036)による地合い不問のメガテーマ狙い、☆ スポット銘柄や流動性高めの好トレンド銘柄による地合い良化シフトを並行する構えで。
○ 4446 LINKーU : 前場は寄らずのストップ高にて967円の気配値で終了。現時点での売買数量からは最終的にストップ高で終わる可能性が高そうです。明日も急騰必至と見ますが、寄り付いてからはマネーゲーム化による売買難易度の高まりが必至。
よって、基本方針としては「本日中に手持ちの●分の1程度を売却 → 残りも週内に売却」とします。※ 積極派の方は全株持ち越しにて明日以降の一段高狙いも妙手。
☆ 昨日からの新スポット銘柄 : 昨日寄りからの参戦。直後の買い増し条件までの軟化後、本日高値まで既に8%上昇していますが、現況も仕込みエリアと判断。全体需給の落ち着きを確認しながら、一段高も買い乗せへ!
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△ 1570 日経レバ
40,000円付近までを買い向かったら、42,000円付近は脱力対応。
△ 3656 Klab
GS氏注目中。本推奨の◎ ローツェ(6323)もテクニカル良化気配が浮上。
では 午後もよろしくお願いします。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
