-
東京市場(11/26) テクニカル良化、Link-U
投稿日 2025年11月26日 19:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「物色の二極化」に備えた取捨選択!
投稿日 2025年11月27日 11:40:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
投稿日 2025年11月27日 07:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年11月26日 11:45:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
投稿日 2025年11月26日 07:00:00 (投資)
-
東京市場(11/25) 小幅反発も需給の弱さが顕著に
投稿日 2025年11月25日 18:00:38 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月25日 11:40:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「暴落後のリバウンド初日」対応!
投稿日 2025年11月25日 06:45:36 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
本日の日経平均は大幅続伸。FRBの利下げ期待の回復に起因する連日のNY株高に加えて、「8-10月の大幅高に対する月初からの良識的な利確売り」一巡感を背景に買い先行でスタートすると、昼過ぎには49,749円(+1,089)まで上昇。引けにかけても49,000円台半ばで堅調に推移。
日経平均のテクニカルは右肩下がりの10日線への抵抗感が「月初からの調整トレンド継続優位」を示唆。引き続き、トレンド陽転判断は「終値10日線超え」を待つのがスマート。
日経平均 49,559円 +899、Topix 3,355 +64
日経先物 49,640円、為替 156.11円/ドル
NYダウ先物 47,276ドル +97
東証主力株は値がさハイテク株を中心にほぼ全面高。8031 三井物産、5803 フジクラ、6526 ソシオネクスト、6501 日立、6326 クボタ、4755 楽天、9984 ソフトバンク、6098 リクルート、8604 野村HD、8802 三菱地所などが前日比3%超上昇。
中小型株は 4449 ギフティ、4552 JCRファーマ、6961 エンプラス、3656 Klab、3563 フード&ライフ、3315 日本コークス、5724 アサカ理研、7711 助川電工、4570 免疫生物研究所、7806 MTG、4579 ラクオリア創薬、338A ゼンムテック、5595 QPS研究所、218A リベラウェア、7138 Tricoなどに短期資金が流入。
東証グロース指数のテクニカルは右肩上がりに転じた5日線、低水準での陽転が視野に入ったMACDなどが、ほんのりと底打ち反転トレンド入りを示唆 → 横並びの上昇は期待できないため、テクニカルの痛みの少ない主力系グロース銘柄をケア。

■ 後記 : 今晩のNY市場は、翌日の休場(感謝祭)を前に積極的な売り買いが手控えられやすいため、やや買い優勢の47,000-47,400ドルレンジの推移をベースに、週間新規失業保険申請者件数、11月シカゴPMIなどのマクロ指標を経た景況感とFRBの利下げ思惑を加減した推移が予想されます。前日終値47,112ドル。
明日の日本市場は、テクニカルと市場マインドの改善を追い風とする49,000円台半ばから50,000円にかけての堅調地合いが本線。依然として先物需給に落ち着きが見られないため、突発的乱高下も念頭に。
明日の戦略(抄): 日経平均は本日の大幅高によっても底打ち反騰トレン入りドサイン(安値後3日程度の騰勢継続・終値10日線超え)は点灯していませんので、明日も1,2割の余力維持、売却予定銘柄の大胆な縮小によるリスク管理を優先。攻撃面では、★ 金ダブルブル(2036)による地合い不問のメガトレンド狙い、個別株での効率アップ狙いを並行する構えを継続。
Sラボ銘柄戦略 : 現状のディーラー物色は(レアアース関連を除いて)不透明感が強いため、明日は既存銘柄の対応を優先する予定です。ただし、★金ダブルブルの安定感、☆昨日からの新銘柄の好発進、〇 4446 Link-Uのストップ高などによるリスク許容度の高まりを踏まえ、状況と情報次第では近日中にも☆★新銘柄に派生する予定です。お含みおきください。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
「金ダブルブル、Link-U見てるよ!」
「金ダブルブル、Link-U見てるよ!」
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
