-
★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
投稿日 2025年11月27日 07:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「物色の二極化」に備えた取捨選択!
投稿日 2025年11月27日 11:40:46 (投資)
-
東京市場(11/26) テクニカル良化、Link-U
投稿日 2025年11月26日 19:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年11月26日 11:45:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
投稿日 2025年11月26日 07:00:00 (投資)
-
東京市場(11/25) 小幅反発も需給の弱さが顕著に
投稿日 2025年11月25日 18:00:38 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月25日 11:40:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「暴落後のリバウンド初日」対応!
投稿日 2025年11月25日 06:45:36 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
おはようございます。
昨日のNY株式市場は続伸。朝方発表された週間新規失業保険申請件数(21.6万件、市場予想22.5万件)、9月耐久財受注(前月比+0.5%、市場予想と一致)後も直近の12月FOMCでの利下げ期待が継続した事で買いが先行。テクニカルと市場マインドの良化、週末からの年末商戦入りを前にした売り方の買い戻しなども追い風となって昼過ぎに47,571ドル(+458)まで上昇すると、引けにかけても47,000ドル台半ばで堅調に推移。
フェドウォッチの12月FOMCでの利下げ期待は連日で85%台で推移。NYダウのテクニカルは、前日のトレンド陽転サイン(安値後3日程度の騰勢継続、終値10日線超え)に加えて、強めの短期買いサイン(5日・10日線のゴールデンクロス)点灯が間近に。

ナスダックも続伸。エヌビディア、マイクロン、AMD、TI、ブロードコムなど半導体株が買われた他、マイクロソフトが指数高を牽引。
NYタイムを50,000円台で終えた日経先物なりの続伸スタート後、引けにかけては今晩のNY休場の影響による様子見色の強い展開が本線。想定レンジは49,800-50,300円。先物なりのブレ、特に上振れによる50,500円超えを楽観シナリオとしてケア。

★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
日経平均はテクニカル陽転基準とした「終値49,800円超え」を本日にも達成する可能性が高いため、以下の3点に意識した軽めの強気度アップで対応したいところ。
(1) 流動性高めの好トレンド銘柄は(利確の前に)買い増しから検討。新規買いは 持ち株内のテクニカル形状とテーマ性の分散、(大型・中型重視の)時価総額のバランスなどに配慮。
(2)弱テクニカル銘柄の縮小による乗り換え先での効率アップ狙い。※ 下落過程銘柄は買いポジション全体の3割程度にとどめるべく、超過分は機械的に売却。
(3)地合い不問のメガトレンド狙いとして★ 金ダブルブル(2036)をポジションの中核とする構えは不変。
★ 2036 金ダブルブル : 市場のFRBの利下げ予想は天井圏(85%)に差し掛かっているため短期的な追い風効果は軽減する一方、NY金のテクニカルは一目均衡表の雲上限に下値抵抗感を示した昨日の騰勢により新たな上昇波動入り期待が浮上。
予定通り、押しは15万円台半ばまでを買い向かいながら、168,000円付近から17●,000円にかけては手持ちの3-5割の利確へ。※ 12月前半も強気スタンス継続が本線となりますが、個別全般に活気が回復するようなら、「資金配分の調整」をご提案する予定です。
その他☆○3銘柄は従来戦略を踏襲。
☆ 本日からの新スポット銘柄 : Link-Uの後継候補。東証グロースの需給良化気配、前2回の☆スポット提案時と同様の背後事情を活かすべく、周囲に半歩先んじて踏み込みを強化!
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
△ 153A カウリス
25年12月期末配当予想を無配から4.8円に修正。昨夕触れたジェネレーションパス(3195)の他、豆蔵(202A)とともに割り切り対象でケア。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
