-
東京市場(11/27) 2026年に向けてのスタイルチェンジ!
投稿日 2025年11月27日 18:00:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「物色の二極化」に備えた取捨選択!
投稿日 2025年11月27日 11:40:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
投稿日 2025年11月27日 07:00:37 (投資)
-
東京市場(11/26) テクニカル良化、Link-U
投稿日 2025年11月26日 19:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年11月26日 11:45:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
投稿日 2025年11月26日 07:00:00 (投資)
-
東京市場(11/25) 小幅反発も需給の弱さが顕著に
投稿日 2025年11月25日 18:00:38 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月25日 11:40:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「暴落後のリバウンド初日」対応!
投稿日 2025年11月25日 06:45:36 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
■ 2026年に向けてのスタイルチェンジ!
NY株に一日遅れで日経平均のテクニカルに底打ち反騰トレンドりサイン(終値10日線超え)が点灯。8~10月の上昇劇の再来が期待される反面、当時の同様の投資戦略では通用しない可能性が大。類似点と相違点に注意しながら“逆襲+アルファ狙い”を進めてください。
(1)FRBの利下げサイクル継続期待 : 米インフレ動向、FRB要人のタカ派スタンスからは断続的な利下げは見通しにくいものの、米経済の停滞ムード、トランプ大統領の(関税強化策とペアである)利下げ強要を踏まえれば、来年も利下げ期待の継続 ≒ 投機マネーの潤沢化による金融相場継続がメインシナリオ。
この根幹が崩れない限りは(11月前半の下落局面で連日お伝えしたように)大局強気スタンスの継続が正攻法となります。
(2)日経平均はじり高上値模索トレンド継続 : 9~10月は石破首相の実質的な更迭、高市政権による日本経済の復調を好感した欧米マネーの退去により日経平均は42,000円付近から52,000円台まで上昇。今後は高市政権の中国への対応を含む現実を確認しながらの強弱となるため、同様のスピード感が期待できないものの、紆余曲折を経ながらのじり高歩調による60,000円トライが本線を試す展開。
(3)東証主力から東証準主力・中小型株への軸足シフトが正攻法 : 2025年のSラボ銘柄は例年よりかなり多めに東証主力株を取り上げてきました。来年も小型株に対する大型株の優位性は継続します。ただし、(2)を背景に東証主力株の上昇ピッチは緩やかになるため、今年と同様のアプローチで銘柄選別をしていてはリターン・満足度は確実に低下します。
<<直近1カ月の全☆★Sラボ銘柄>>
★☆ 会員サークルでは、ディーラー筋の東証主力傾斜スタンスから東証準主力・中小型株への軸足移動が「11月序盤に過渡期を迎える」と捉え、その移行期の資産底上げ手法として★ 金ダブルブル(2036)に注力。
年末年始にかけては、東証準主力・中小型株に積極的に取り組むことで資産拡張を計る予定です。※ ☆ 9000番台、☆ 本日からの新銘柄などはその足掛かり。
☆ 9000番台はこちらでも公開中!☆
にほんブログ村
※ 週内にお手続きいただいた方には、スタート期間を前倒ししてご入金確認後速やかにIDパスワードをご連絡させていただきます。お急ぎの方はお手続き後ご連絡いただけると幸いです。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
