-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
前場の日経平均は大幅続落。良識的な利確売りや「トランプ米政権が米国製のソフトウエアを搭載した製品の対中輸出規制を検討中」報道を背景としたNY市場の軟勢に加えて、先物への利確ラッシュが逆風となって寄り付き早々に48,399円(-908)まで下落。売り一巡後はテクニカル要因(48,300円台に控える10日線付近での押し目買い需要)が下支えに。
東証主力株は売り優勢ながら、先物主導の日経安のため、225銘柄の4割程度は前日比プラス圏で推移。
東証準主力・中小型株は 継続的に取り上げている 7003 三井E&S、7014 名村造船の他、2726 パル、3837 アドソル日進、4418 JDSC、8105 堀田丸正、8226 理経、7018 内海造船、4777 ガーラ、2700 木徳神糧などに短期資金が流入。東証スタンダードは日経安に比較してしっかりと推移している反面、東証グロースは現金化が進展している印象。
□ 午後の展望 : 売り優勢
48,400円台から48,800円レンジでの利確賛成ムードの継続が本線。
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
日経平均のPERが18.8倍を超えた49,900円台後半は上方オーバーシュートとお伝えした経緯からも、前場の10日線水準までの下落は「良識的な調整」と捉えるのがスマート。
本格的なオーバーシュートの反動 → 38,000円割れによる下落トレンド入り…に対しては、直近のストレス玉の売却による余力拡充に加えて、個々のテクニカルに応じた手仕舞い条件の設定とえっていで対応。
リスク管理の大枠を整えたら、「良好な内容が期待される来週の日米首脳会談前の押しは買い好機」とする従来スタンスを邁進。※ 依然として不安定な東証グロース需給からも、流動性高めの好トレンド銘柄主体のポジショニングは強く意識。
★ 7261 マツダ : 昨日の一部利確直後の押しは買い戻し好機。ターゲットプライスまでを丁寧に。
〇 3853 アステリア : こちらも概ね同様。1,3●0円までの買い直し方針を継続。※ 新規買いは★本日からの新銘柄を中心視。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△ 2036 金ダブルブル
リーマンショッククラスの金融危機を除き、今後も金市況の長期上昇トレンドは継続する可能性が高いため、買い場探しが正攻法。ただし、上昇時も下落時もしつこいトレンドを形成する事が多いため、値ごろ感ではなくテクニカル良化を改善しながらの取り組みがおススメ。例:5日線付近までのリバウンドで打診買い → 終値10日線超えで追撃。
※ X(ツイッター)では今年前半100,000円以下から断続的に触れているため、既に大幅な含み益を抱えている方も底打ちサイン点灯後の買い増しが妙手。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
