-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
日経平均 11:30現在 49299円 +657
前場の日経平均は急反発。決定的な好材料は見当たらない中、テクニカル要因(前日の10日線付近までの下落によるテクニカル調整完了気配)、NY株高や引け後のインテルの好決算、根強い高市政権への期待感(を背景とする欧州勢の先物買い)などを追い風に買いが先行。11時過ぎに49,354円(+712)まで上昇すると、前引けにかけてもしっかりと推移。
東証主力株は買い優勢。前日の急落と同様に先物主導の日経高だったため、物色の裾野は広がらずに225銘柄の3割強が前日比マイナス圏で推移。
中小型株は お馴染みの 7014 名村造船の他、6999 KOA、2127 日本M&Aセンター、7245 大同メタル、7250 太平洋工業、6871 マイクロニクス、6961 エンプラス、3692 FFRI、3905 データセクション、3664 モブキャスト、319A 技術継承機構、7018 内海造船、8105 堀田丸正、7746 岡本硝子、2459 アウン、4960 ケミプロ化成などに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 買い優勢 ± 先物需給
今晩の米9月消費者物価(CPI)を含めた週末リスクへの警戒感を重石としつつも押し目買いが下支えとなる49,000円台前半の持ち合いが本線。
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
昨日48,000円台半ばまでの急落過程を「良識的なテクニカル調整」として買い向かったら、49,000円台は飛び乗り買いと好トレンド銘柄の売りすぎに注意した脱力スタンスで対応。
中小型株の一角に仕掛け主導で上振れる銘柄が増加しているように、ディーラー筋の物色動向に変化が生じていますので、弱テクニカル銘柄は大胆な売却による乗り換え準備を抜かりなく。
★ 昨日からのSラボ主力銘柄 : 前場の小動意局面での買い増し → 一段高にて「参戦後2日で6%高」を達成。一部利確後、ターゲットプライスまでの買い下がり方針で対応。
こちらも火曜の一部利確後、1,0●0円までの買い下がりスタンスを継続。
☆ スポット2銘柄も従来戦略を踏襲。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△ 7746 岡本硝子
勘助氏注目中。昨日の多摩川HD(6838)同様の突発高。デクセリアルズ(4980)もきれいなチャート形成が続いていますね。
では 午後もよろしくお願いします。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
