-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
もっとも、先物買い主導の日経高だったため値がさ・ハイテク株が買われたものの、、東証主力全般では物色の裾野は広がらず。
東証準主力・中小型株は ウォッチ銘柄で継続的に取り上げている 7014 名村造船の他、7245 大同メタル、2127 日本M&Aセンター、5016 JX金属、5726 大阪チタニウム、6871 マイクロニクス、6323 ローツェ、7250 太平洋工業、9880 イノテック、6278 ユニオンツール、5344 MARUWA、3350 メタプラネット、7746 岡本硝子、8105 堀田丸正、7018 内海造船、5721 エスサイエンス、2459 アウン、4960 ケミプロ化成、6637 寺崎電気、3692 FFRI、3905 データセクション、3664 モブキャストなどに短期資金が流入。広義の造船・防衛関連、ペロブスカイト太陽電池関連などのテーマ株、仕手系銘柄の一角などの飛躍が顕著に。
■ 後記 :今週の日経平均は、今週の展望(10/19)にて楽観シナリオとした「首相指名選挙(10/21)での高市氏勝利 → 欧米マネーを中心とする先物買いの加速」…で経過。終値ベースでの最高値水準で取引を終了。
来週は火曜の高市・トランプ会談、水曜のFOMC、木曜の日銀金融政策決定会合の他、米ハイテク大手の決算などマギレの多い展開が予想されますが、直近高値圏での持ち合いによる過熱感の調整をベースとしながら、(下振れ以上に)上振れをケアした取り組みが有効となりそうです。
ただし、本日の日経高局面に反応できる銘柄が一部にとどまった一方、その人気テーマに関しても過熱感が顕著に。「日経が上がりそうだから、とりあえず強気継続!」のような漫然とした対応は、取りこぼしや緊急時に後手に回るリスクが懸念されます。
週末中に世界的な需給環境やディーラー筋の目線を確認、対策を練った上で、来週も堂々とマーケットに対峙して下さい。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 今週もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
来週のSラボ戦略(抄)は日曜18日配信のメルマガをチェック!
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報

