-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
-
東京市場(10/10) 良識的な調整も市場マインドの軟化に要注意!
投稿日 2025年10月10日 18:00:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前設定の売買条件を淡々と遂行!
投稿日 2025年10月10日 11:32:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 連休明けの買い余力をキープ!
投稿日 2025年10月10日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(10/9) 日経先物高、個別物色に覇気はなく
投稿日 2025年10月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 大局強気スタンス ± アルファ!
投稿日 2025年10月9日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 規律を意識した強気スタンスを継続!
投稿日 2025年10月9日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(10/9) 次なる物色トレンドを先取り!
投稿日 2025年10月8日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 脇を締めた強気スタンス!
投稿日 2025年10月8日 11:31:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 小休止中の過不足調整!
投稿日 2025年10月8日 06:30:49 (投資)
-
東京市場(10/9) 「高市まつり序幕」は終了
投稿日 2025年10月7日 18:00:14 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 利確よりも損切りを優先!
投稿日 2025年10月7日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月7日 06:55:02 (投資)
本日の日経平均は急反落。高市政権の樹立期待で前日までの2日で1,400円強もの上昇に対する良識的な利確バイアスに加えて、米地方銀行の不正疑惑を背景とするNY株先物売り・ドル売り・円買いが重石に。14時台に47,494円(-783)まで下値を切り下げると、引けにかけての戻りも限定的に。
東証主力株は売り優勢。日経平均に比較してTOPIXが下げ渋ったように、内需系の一角には買いが入った一方、先物需給に呼応しやすい値がさハイテク株が軟調に推移。
東証準主力・中小型株は 継続的にウォッチ銘柄で取り上げている 7003 三井E&Sの他、3661 エムアップ、4413 ボードルア、3113 univa、9353 桜島埠頭、5287 イトーヨーギョーなどに短期資金が流入。全般的には連鎖的投げ売りが顕著に。東証グロース指数は8月以降の安値を更新 → 連鎖的投げ売り余地の拡大に警戒。
■ 後記 : 先週末の日経先物は公明党の連立離脱を嫌気してNYタイムを45,200円で終了。しかし、今週月曜の祝日がマーケットに冷静さを回復させ、火曜の日経平均は急落ながら46,800円台後半で底堅く推移。日本維新の会の連立参加ムードを好感して木曜に48,300円台まで急反発を果たすと、週末は上記背景から軟調に推移。終値ベースでは 46,847円 → 47,672円 → 48,277円 → 47,582円と推移。
高市氏の首相就任、米地銀ショックに関しては油断は禁物なため、現状では週明けの「47,000円の攻防」も考慮しておく必要がありますが、直近の急反発局面でも「上値追い再開には日柄面でのテクニカル調整が不足」とお伝えしてきたように、本日の日経急落も「仕込み時間を稼ぐための必要悪」と捉えるのがスマート。
ただし、これらマクロ環境がポジティブに経過した場合も、中小型株に顕著な「テクニカル悪化銘柄の急増」への警戒は別問題。
週末を利用した(1)全体動向の見通しと対処法、(2)個別戦略の策定を抜かりなく。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 今週もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
来週のSラボ戦略(抄)は日曜18日配信のメルマガをチェック!

Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報