-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
-
東京市場(10/10) 良識的な調整も市場マインドの軟化に要注意!
投稿日 2025年10月10日 18:00:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前設定の売買条件を淡々と遂行!
投稿日 2025年10月10日 11:32:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 連休明けの買い余力をキープ!
投稿日 2025年10月10日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(10/9) 日経先物高、個別物色に覇気はなく
投稿日 2025年10月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 大局強気スタンス ± アルファ!
投稿日 2025年10月9日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 規律を意識した強気スタンスを継続!
投稿日 2025年10月9日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(10/9) 次なる物色トレンドを先取り!
投稿日 2025年10月8日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 脇を締めた強気スタンス!
投稿日 2025年10月8日 11:31:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 小休止中の過不足調整!
投稿日 2025年10月8日 06:30:49 (投資)
-
東京市場(10/9) 「高市まつり序幕」は終了
投稿日 2025年10月7日 18:00:14 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 利確よりも損切りを優先!
投稿日 2025年10月7日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月7日 06:55:02 (投資)
先週の日経平均は、公明党の連立離脱を嫌気した体で利確売りが膨らみ、前週高値48,500円水準から、連休明けには45,180円まで暴落。しかし、日本維新の会との連立結成(気配)による高市氏の首相就任確率の上昇を好感した欧米マネーの先物買い復活、半導体大手ASML・TSMCの好決算などが追い風となり、木曜に48,300円台まで急反発。週末は米地銀リスクを重石に47,500円で取引を終える荒れた展開に。
□ テクニカル : 石破氏の退任表明と高市氏の総裁選勝利を歓迎した9月初めから10月上旬まで約7,000円もの上昇幅を踏まえれば、直近2週間程度の持ち合いでは「調整日数」に不足感が残ります。
よって、46,800-48,800円レンジの高値持ち合いによるテクニカル調整(日柄調整)継続をメインシナリオ、煮詰まり感(5日・10日線の急接近による上下波乱余地)を背景とする上値追い再開 → 50,000円トライをサブシナリオとしてケア。
■ 日本株展望 :「高値持ち合い」優位も波乱含み
月初からの先物主導の乱高下余地に変わりはないものの、週末の米消費者物価(CPI)、来週の日米首脳会談、日米中銀会合を前に積極的な売り買いが手控えられる直近レンジ内での上下が本線。想定レンジはかなり広めの47,500-48,800円。
楽観シナリオとしては、首相指名選挙(10/21)での高市氏勝利 → 欧米マネーを中心とする先物買いの加速 → 49,000円超えに期待。
リスクシナリオとしては、高市勝利による短期的な好材料出尽くし売り、米地銀問題や米中摩擦などの状況悪化、日銀の利上げ警戒を‘建て前’とした利確賛成ムード…などが重複した47,000円割れに警戒。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
週末も応援よろしくです!☆
来週のSラボ戦略(抄)は本日18日配信のメルマガをチェック!

Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報