-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
-
東京市場(10/10) 良識的な調整も市場マインドの軟化に要注意!
投稿日 2025年10月10日 18:00:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前設定の売買条件を淡々と遂行!
投稿日 2025年10月10日 11:32:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 連休明けの買い余力をキープ!
投稿日 2025年10月10日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(10/9) 日経先物高、個別物色に覇気はなく
投稿日 2025年10月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 大局強気スタンス ± アルファ!
投稿日 2025年10月9日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 規律を意識した強気スタンスを継続!
投稿日 2025年10月9日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(10/9) 次なる物色トレンドを先取り!
投稿日 2025年10月8日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 脇を締めた強気スタンス!
投稿日 2025年10月8日 11:31:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 小休止中の過不足調整!
投稿日 2025年10月8日 06:30:49 (投資)
-
東京市場(10/9) 「高市まつり序幕」は終了
投稿日 2025年10月7日 18:00:14 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 利確よりも損切りを優先!
投稿日 2025年10月7日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月7日 06:55:02 (投資)
本日の日経平均は暴騰。米地銀リスクへの警戒感による先週末の急落の反動、高市氏の首相就任確率の上昇(を好感した欧米マネーの先物買い加速)を背景に買いが先行。昼に自民党と日本維新の会が新たな連立政権樹立に向けて実質的に合意したと伝わると、後場寄り早々に節目の49,000円をブレイク。1日の高値で取引を終了。
11時発表の中国マクロ指標は7-9月期GDP、9月小売売上高などが概ねコンセンサス通りに着地し、日本市場への影響は限定的に。
東証主力株はほぼ全面高。8月のファンダメンタルズの改善(景気浮揚感)を伴わない先物主導の日経高とは異なり、高市政権による日本経済の復調期待が株価の主要因であったため、幅広いセクターに買いが浸透。
東証準主力・中小型株は ウォッチ銘柄で取り上げている 6871 マイクロニクス、3853 アステリア、338A ゼンムテック、5287 イトーヨーギョー、6855 日本電子材料、3747 インタートレードなどの他、6330 東洋エンジ、6814 古野電気、4413 ボールドア、3687 フィックスターズ、4072 電算システム、5032 AnyColor、3655 ブレインパッド、3993 PKSHA、9424 日本通信、3692 FFRI、186A アストロスケール、2586 フルッタフルッタ、 325A Tential、218A リベラウェア、4493 サイバーセキュリティ、4417 グローバルセキュ、4475 Hennge、4258 網屋、4833 Defコン、7711 助川電工、3113 Univa、4026 神島化学などに短期資金が流入。
日経平均 49,185円 +1603、Topix 3,248 +78
日経先物 49,300円、為替 150.68円/ドル
NYダウ先物 46,483ドル +102
【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△▼ 2315 CAICA
「国際標準仕様 5G RedCap対応 USB ドングル電波法技術適合証明」を取得。業績への効果は不透明ですが、元よりマネーゲーム化しやすい銘柄のため、割り切り対象でケア。
△ 6890 フェローテック、6254 野村マイクロ、6871 マイクロニクス
地合い良化に連動した準主力半導体物色狙いで継続注視。TOWA(6315)はテクニカル改善待ち ≒ 10日線付近辺りからの再始動狙いでケア。
★ 7261 マツダ
★ 地合い良化シフト(Aタイプ)として強気スタンスを継続。理想シナリオは高市氏の首相就任 → 来週前半に予定されているトランプ大統領との会談をきっかけとする自動車関税を巡る状況改善 → 月末月初の騰勢アップ。1,250-1,350円目標。0.3倍台の低PBRゆえの地合い悪化時の底堅さも魅力の一つ。明日からは1,0●0円までの押し目買い下がり方針で対応する予定です。
■ 後記 : 今晩のNYに異変がなければ、明日もFRBの利下げサイクル入りによる世界的な金融相場進展、高市政権による日本経済の再生見通し(を期待した欧米マネーの日本株買い)に順じた大局強気スタンスを継続。
昼にお伝えしたように日経平均のPER18.8倍超えは上方オーバーシュート色が濃いため、前回(10/9)同様に以下の点に配慮しながらじっくりと歩を進めるイメージで。
・ 積極的な現値水準での新規買い、保有銘柄数の増やしすぎ、弱テクニカル銘柄の無策放置はNG。
~(略)~
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
「リベラウェア、SPEEE見てるよ!」こちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報