-
東京市場(9/8) 欧米マネーの高市買い!
投稿日 2025年9月8日 18:00:37 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
本日の日経平均は続伸。ビジョンなき経済政策や中国迎合策などが外資勢に忌み嫌われていた石破首相の辞任表明を好感し、先物主導で買いが先行。10時台に43,838円(+819)まで上昇した後は、3日で2,000円弱の上昇や8月に記録した最高値(43,714円)を意識した利確売りが重石となり、43,600円を挟んで売り買いが交錯。
東証主力株は概ね堅調。日経先物需給に呼応しやすい値がさ・ハイテク株の他、高市関連として防衛・原発セクターが、小泉関連として農業セクターが物色対象に。
中小型株は ウォッチ銘柄でお馴染みの 218A リベラウェア、9519 レノバの他、4587 ペプチドリーム、3498 霞ヶ関キャピタル、4392 FIG、9425 REYUU、5721 エスサイエンス、7711 助川電工、2315 CAICA、3266 JET、8254 さいか屋、3266 ファンクリ、247A AIロボ、155A 情報戦略テクノロジー、265A Hmcomm、2334 イオレ、6177 AppBank、338A ゼンムテック、3133 海帆、319A 技術継承機構、373A リップスなどに短期資金が流入。
日経平均 43,64t3円 +625、Topix 3,138 +32
日経先物 43,660円、為替 147.96円/ドル
NYダウ先物 45,499ドル +40
□ テクニカル : 5日・10日線のゴールデンクロス、低水準でのMACD陽転、パラボリック買い転換などが「短期上昇トレンド継続」優位を示唆。43,000円台後半は強めの抵抗帯として意識されるため、43,000円台序盤までの下値調整、レジスタンスブレイクに際しての44,000円台半ばまでの上振れの双方をケア。

東証グロース指数も終値10日線超えにより、先週半ばでの底打ち完了 → 反騰トレンド入りを期待させる形状に変化。

【ウォッチ銘柄】
△ 8848 レオパレス21、2353 日本駐車場開発
国内ディーラーの一部に準主力不動産への断続的な資金流入が見受けられます。利上げに後ろ向きな高市関連としてもケア。※ 当ロジックから利上げを逆風としやすい金融株はほどほどに。
■ 後記 : 今晩の日経先物に異変がなければ、石破政権退陣と高市首相誕生(期待)により欧米金融資本の日本株の捉え方はドラスティックに良化しつつあります。以下の方針で脇を締めつつ前進!
(1)基本方針 : 日経平均ベースで現在42,600円台に控える10日線付近までの押し目買い、上昇時は年内(早ければ月内)45,000円トライも視野にマイルドな上昇局面は売りすぎない勇気 or 買い増しを意識。
(2)リスク管理 : テクニカル要因(43,800円台の天井感)、週末のメジャーSQや来週の日米中銀会合などに絡めたし下押し余地に対しては、ストレス玉の縮小、回転が効きにくい保有銘柄数の増やしすぎNGでケア。
(3)攻撃面 : ポジショニングは、日経高への乗りそびれを意識したAタイプ銘柄、流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)を中核に据え、リスク許容度や投資スタイルに応じて短期回転狙い(Cタイプ)に派生する構えで。
テーマ選別に関しては、自動車セクターをはじめ、従来軽視してきた外需系主力株も日経高に伴う循環物色狙いでスポット的に注目。下水道関連・国土強靭化に関してはブーム終焉に警戒。ドローン関連は防衛関連として継続注視。
☆ 6524 湖北工業 : Bタイプ狙いだけに、衝動買いにてチャートを乱されるよりは下値切り上げ歩調の継続が重要。明日もマイルドな上下は肩の力を抜いて・・・!
☆ 9000番台スポット銘柄 : 騰勢を強めている金市況に絡めたレアアース・海底資源関連、高市政権誕生に際しての核融合関連としての切り口 + アルファに触れながら会員サークルでは先週木曜からご提案 → 本日は狙い通りに動意を示し、前日比で一時7%弱まで上昇!明日の押しも6●0円までを丁寧に。
★ 今日からの新銘柄、☆ 4200番台スポット銘柄もビジョン・戦略・信念を持って利益拡大狙いを淡々と。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れ様でした。
☆ 9000番台は間もなくこちらで公開!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
