-
■ 午後の戦略 : 月内45,000円トライも視野に入れながら!
投稿日 2025年9月8日 11:40:08 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
前場の日経平均は急騰。先週末の米8月雇用統計は景況感の悪化により売り材料視されていたものの、昨日の石破首相の辞任表明による日本経済の再生の高まり追い風に10時台に43,838円(+819)まで上昇。前引けにかけては良識的な利確売りが重石に。
東証主力株は値がさハイテク株を中心に概ね堅調。中小型株は 218A リベラウェアの他、4587 ペプチドリーム、3046 ジンズ、7250 太平洋工業、3692 FFRI、155A 情報戦略テクノロジー、2334 イオレ、341A トヨコー、338A ゼンムテック、265A Hmcomm、9425 REYUU、5721 エス・サイエンス、8105 堀田丸正、2315 CAICAなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 43,000円台半ばの持ち合い
43,800円台からの利確売りを重石としつつ、石破政権の崩壊、高市新政権の誕生による日本の経済安全保障・外交面での国力アップを期待した外資勢の先物買いが支えとなるしっかりとした推移が本線。
■ 午後の戦略 : 月内45,000円トライも視野に入れながら!
米利下げサイクル入り期待に加えて、欧米系マネーに受けの良い高市氏の首相就任期待によって、9月中の45,000円トライも視野に。
短期的には過熱感も顕著なため、ストレス玉の縮小によるリスク管理も進めつつ、地合い良化シフト(Aタイプ)の拡充、流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)の育成を張下とする従来方針を継続。
☆ 6524 湖北工業 : 2,820円付近までの押し目買い直しを継続しつつ、3,0●0円超えがあれば軽め利確へ。
~(略)~
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△ 7711 助川電工
勘助氏注力中。今朝のブログでは「寄り値も買い増し」と強気発言をしていたようですが、4,220円寄り付きから、一時ストップ高となる4,570円まで急騰。
△ 2321 ソフトフロント
☆ Sラボ銘柄としては月初参戦直後に急騰、利確をご提案。その後もチャートを整えながらの上値探求の動き。割り切り対象では、Abalance(3856)、レノバ(9519)も見せ場到来中。
△ 268A リガク、6254 野村マイクロ
半導体セクターは準主力・中小型株に絞って注目中。
では 午後もよろしくお願いします。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
