-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
10月下旬の米中首脳会談での合意内容の履行(中国サイドのレアメタル対米禁輸措置の1年延長、米産大豆などに適用していた最大15%の報復関税を停止、米国サイドの対中関税の20%から10%への引き下げ)も好感して11時過ぎに50,900円台まで上昇すると、引けにかけても堅調に推移。
日経平均のテクニカルは、先週の高水準のMACD陰転に続く、5日・10日線のデッドクロスが「調整トレンド継続」優位を示唆。今週の展望でお伝えした10月上昇幅のフィボナッチ押し水準となる49,400円付近から大商いをこなした51,000円台前半レンジの持ち合いによる日柄調整がメインシナリオとなりますが、9-10月の上昇幅のフィボナッチ押し48,400水準までの下振れによる値幅調整、即時上値模索トレンド回帰による52,000円超えをサブシナリオとしてケア。
東証主力株は防衛関連や自動車セクターの一角が売られた他は買い優勢で経過。
東証準主力・中小型株は ウォッチ銘柄で継続的に取り上げている 6315 TOWA、4588 オンコリスの他、4046 大阪ソーダ、6370 栗田工業、6768 タムラ製作所、7826 フルヤ金属、8919 カチタス、6652 IDEC、3101 東洋紡、7943 ニチハ、7721 東京計器、9706 日本空港ビルディング、6134 FUJI、8789 フィンテックG、7018 内海造船、3399 丸千代山岡屋、3997 トレードワークス、2334 イオレ、135A Vrain、5132 プラスゼロなどに短期資金が流入。

【ウォッチ&Sラボ銘柄】
(今晩の会員サークルより)
銘柄は今だけこちらで!☆
現在★☆新規買い対象は2銘柄に絞り込み中。☆★次回銘柄はビジョンと戦略を持って仕込みからご参加ください。
『11/11-20スタートコースの新メンバーさん募集開始!』
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
