-
★ 本日の戦略 :「日経高なのに儲からない」を回避するために!
投稿日 2025年8月29日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
昨日のNY株式市場は続伸。前日引け後に好決算を発表したエヌビディアへの利確売りを重石に、10時台に45,442ドル(-122)まで下落。売り一巡後は市場予想を上回った4-6月期GDP改定値、市場予想を下回った週間新規失業保険申請者件数など良好なマクロ指標が押し目買いを誘発した他、エヌビディア株の持ち直しが下支えとなり、15時過ぎに45,649ドル(+83)まで上昇。
ナスダックも続伸。GAFAM、マイクロン、セールスフォースが指数高を牽引し、最高値水準で取引を終了。
日経先物は前日の東京時間中に「エヌビディア決算による需給悪化回避」を織り込んでいたため、前日比変わらず水準でナイトセッションを終了。
手掛かり材料難に加えて、週末のポジション整理需要、今晩の米7月個人消費支出インフレ指標(PCEデフレータ)待ちによる方向感の乏しい展開が本線。想定レンジは42,700-43,100円。月末・週末を意識した先物主導のブレも念頭に。
★ 本日の戦略 :「日経高なのに儲からない」を回避!
今晩の米PCEデフレータに関しては、(トランプ大統領への忖度も絡めた)マイルドなインフレ動向の示唆 → FRBの利下げ期待による株式市場へのプラス寄与がメインシナリオ。よって、流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)をポジションの中核に据えた押し目買い・小動意時の買い増し・一段高の売りすぎ注意による“育成”方針を継続。
米PCEデフレータが買い材料視されるようなら、短期的には43,500円も通過点となる可能性が高いため理論上は東証主力株の勝機がありそうに映りますが、景況感の浮揚を伴わない先物主導の株高に変わりはないために循環物色に留まり、「日経高の割には上がらない、株数を増やさないとまともな利益にならない」リスクを内包。日経高シフト(Aタイプ)狙いは日経レバ(1570)のみでの対応が今の定石。
ハイボラ銘柄(Cタイプ)での短期回転狙いに関しても、直近で低位小型株まで買われた経緯、東証グロース指数のテクニカル悪化、(メジャーSQを控える)9月度入りによる物色対象の変化の可能性などを踏まえれば強引な勝負はNG。東証主力株同様に「日経は上がってるのに資産が増えない・・・」を避けるためにも軸足はBタイプに置くのがおススメ。
★☆Sラボ銘柄も昨夕の戦略を踏襲。本日の各銘柄の動向、今晩の米PCEを睨みながら、週明けからは大胆な乗り換えにシフトする予定です。
※ 直近のSラボ銘柄の経緯は昨夕のコメントを参照ください。
【ウォッチ銘柄】
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もよろしくお願いします。
☆ 火曜からの新銘柄は●,240円超えをメドにこちらで公開する予定です!☆
にほんブログ村 
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
