-
東京市場(9/11) 「石破辞任買い」継続、日柄ロスリスクにもご用心!
投稿日 2025年9月10日 18:00:27 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
本日の日経平均は反発にて最高値を更新。前日のNY株が3指数揃って最高値を更新した流れを引き継いで買い優勢で寄り付くと、直近の過熱気味な上昇による良識的な利確売りや自民党総裁選における(石破氏に続く経済・外交能力の低い)小泉氏優位との見方から10時台に43,500円台前半まで軟化。
しかし、(メジャーSQ週の水曜午後に散見される)突発的な先物需給の買い傾斜により13時ごろに43,800円台まで浮上すると、引けにかけてもしっかりと経過。
東証主力株は高安マチマチ。値がさハイテク株の他、日銀の年内利上げ思惑から金融株が買われた一方、機械・自動車セクターが軟調に推移。
東証準主力・中小型株は 4784 GMOインターネット、7220 武蔵精密、3656 Klab、2389 デジタルHD、7721 東京計器、402A アクセルスペース、3185 夢展望、3803 イメージ情報、4376 くふうカンパニー、3350 メタプラネット、2134 北浜キャピタル、6835 アライドテレシス、7746 岡本硝子などに短期資金が流入。
日経平均 43,837円 +378、Topix 3,140 +18
日経先物 43,870円、為替 147.42円/ドル
NYダウ先物 45,696ドル -61
【ウォッチ銘柄】
△▼ 5032 AnyColor
26年4月期経常益予想を190~200億円から205~215億円に上方修正。6176 ブランジスタ、4346 ネクシーズ、5132 プラスゼロ、2923 サトウ食品などとともに割り切り対象でケア。
△ 6855 日本電子材料、6315 TOWA、6890 フェローテック
継続的に取り上げている準主力半導体狙い5銘柄から今日はこの辺がしっかりと。押し目スイング狙いで継続注視。不動産セクター狙い2銘柄からは日本駐車場開発(2353)が年初来高値を更新!
△ 3350 メタプラネット
ファイナンスがらみの材料を囃してストップ高。本格反騰トレンド入りは困難なため、割り切り即転狙いでケア。
■ 後記 : 今晩のNY市場は、朝方発表される米8月生産者物価指数(PPI)を経たインフレ動向・FRBの利下げ方針への思惑なりの推移へ。メインシナリオは、PPIがマイルドなインフレを示唆 → 利下げ期待の高まりを追い風とする強含みの展開。想定レンジは45,500-45,800ドル。前日終値45,711ドル
明日の日本市場は(NYに異変がなければ)43,000円台後半での持ち合いをベースに先物需給を加減した推移へ。
明日も基本売買戦略としては、FRBの利下げサイクル入りによる過剰流動性相場(好需給による上昇トレンド)入りムード、石破首相の辞任による日本経済の先行き期待の高まりなどに順じた大局強気スタンスを継続。
(1)基本方針 : 日経平均ベースで10日線が控える42,800~43,000円付近にかけての押し目買い、上昇時は9月45,000円トライも視野に入れた脱力対応を継続。※ 高市氏が新たに首相に就任するなら、NY株動向に無関係な年内46,000円トライが視野に。小泉氏の場合はNY株を割り引いた経過が本線。
~(略)~
(3)流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)、短期回転狙いのハイボラ銘柄(Cタイプ)に関してもマイルドな上昇局面は肩の力を抜いて対応しつつ、Aタイプに比較して厳しめの手仕舞い条件の徹底により下押しリスクのみならず日柄ロスリスクを回避。
(今晩の会員サークルより)
☆ 4259 エクサウィザーズ
9/2 + 9/3 ≒ 507円 → 9/9 547円 +40 7.8%上昇
8/13発表の1Q決算は営業損益が黒字に転換。NTTコミュニケーションズとの資本・業務提携によりAIエージェント事業の先行きも良好。Bタイプ要素を含むCタイプ銘柄。
昨日547円までの上昇過程で3~5割程度を利確していただいたら、明日の押しは5●●0円までを買い直す予定です。
8月以降の全★☆Sラボ銘柄
本日買い直しが完了した ☆ マイクロ波化学(9227)の他、★ 7000番台、☆ 6524 湖北工業も上記観点から繊細かつ大胆に!新規買い対象が減少している経緯から、今晩のNY次第では明日にも☆★新銘柄の仕込みに着手。
『 9/11~20スタートコースの募集開始!』
※ ご入金確認後は速やかなIDパスワードのご連絡を心掛けていますが、お急ぎの場合はお手続き後にお声をかけていただけると助かります。
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
にほんブログ村 
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報