-
■ 午後の戦略 : 続・ボックス相場対策 + Bタイプの育成!
投稿日 2025年7月31日 11:30:05 (投資)
-
東京市場(8/1) 米ハイテク株が肩透かし
投稿日 2025年8月1日 17:00:58 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 決算目前銘柄のポジション縮小!
投稿日 2025年8月1日 11:30:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続・物色の二極化シフトを丁寧に!
投稿日 2025年8月1日 06:30:46 (投資)
-
東京市場(7/31) 米ハイテク決算が追い風に
投稿日 2025年7月31日 18:00:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 物色の二極化対策持 + アルファ!
投稿日 2025年7月31日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/30) 日米中銀会合前の模様眺め
投稿日 2025年7月30日 18:17:49 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 突発安(での買い向かい)準備 + アルファ!
投稿日 2025年7月30日 11:37:01 (投資)
-
東京市場(7/29) テクニカルの正念場
投稿日 2025年7月29日 18:00:04 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 中小型株需給の軟化をケアしながら
投稿日 2025年7月29日 11:40:24 (投資)
-
★ 本日の戦略 : テクニカル調整内の押し目買い!
投稿日 2025年7月29日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/28) 米EU合意 < 利確バイアス
投稿日 2025年7月28日 18:00:09 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・Bタイプ傾斜・押し目買い!
投稿日 2025年7月28日 12:00:16 (投資)
-
日経225先物 7月28日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月28日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 米EU合意後も基本戦略を邁進!
投稿日 2025年7月28日 06:30:58 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/28-8/1: 41,000円台の持ち合い ± トランプ・先物動向
投稿日 2025年7月27日 06:30:08 (投資)
-
■ NY株展望 7/28-8/1: 買い優勢 ± 貿易交渉
投稿日 2025年7月26日 07:00:54 (投資)
-
東京市場(7/25) 良識的な利益確定売り
投稿日 2025年7月25日 17:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「高値持ち合いへの移行」シフト!
投稿日 2025年7月25日 11:35:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : Bタイプで高値持ち合いをケア!
投稿日 2025年7月25日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(7/24) ‘トランプ買い’継続
投稿日 2025年7月24日 18:00:18 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「持ち合い後の上振れ」局面の脱力対応!
投稿日 2025年7月24日 11:59:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の育成を第一に!
投稿日 2025年7月24日 06:46:16 (投資)
-
東京市場(7/23) トランプ関税合意を好感!
投稿日 2025年7月23日 18:00:06 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Aタイプ銘柄の脱力対応!
投稿日 2025年7月23日 11:40:44 (投資)
-
日米貿易交渉が合意へ
投稿日 2025年7月23日 08:50:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 思考を止めずに次の変化を待つ!
投稿日 2025年7月23日 06:30:52 (投資)
-
東京市場(7/22) 国内政治2:トランプ動向3:テクニカル5
投稿日 2025年7月22日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略: マイルドな上昇局面は脱力対応!
投稿日 2025年7月22日 11:30:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ストレッチで脳を活性化!
投稿日 2025年7月22日 06:00:27 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/22-25: 日米中銀会合・決算シーズン前の様子見ムード
投稿日 2025年7月20日 06:30:07 (投資)
前場の日経平均は反発。FOMC後の市場環境に目立った変化がなかったために前日終値水準で寄り付いたものの、NY引け後のマイクロソフトの好決算が囃してナスダック先物が急伸した他、テクニカル要因(10日線付近の押し目買い需要)も追い風10:40ごろに節目の41,000円をブレイク。41,020円(+366)で前場を終了。
東証主力株は買い優勢。昨日に続いて 5803 フジクラ、5801 古河電工など電線関連が買われた他、先物での短期筋の強弱感に反応しやすい値がさ・ハイテク株の一角が堅調に推移。
中小型株は 6323 ローツェ、7273 イクヨなど6月以降の☆★S銘柄の他、3648 AGS、4390 IPS、2585 ライフドリンク、3778 さくらインターネット、2127 日本M&Aセンター、2158 Fronteo、3803 イメージ情報、4594 ブライトパス、4258 網屋、5028 セカンドサイト、6016 ジャパンエンジン、4935 リベルタ、6835 アライドテレシスなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 買い優勢 ± 日銀会合
前場の買い方優位の趨勢を引き継ぎつつ、日銀会合の結果を受けた先物なりの上下に。想定レンジは(波乱含みの)40,700-41,200円。
■ 午後の戦略 : 続・ボックス相場対策 + Bタイプの育成!
昨日のマイクロソフトに続く、今晩のアマゾン、アップルの好決算が市場ムードの更なる追い風となる流れを期待しつつも、最大の焦点としている「FRBのよる利下げ再開」が不透明なままでは日経高への過度の期待はNG。
よって、月初からの地合い良化に反応できていない東証主力株や弱テクニカル銘柄に関しては、日経高局面で値段を選びすぎずにポジション縮小を計るのが正攻法。
好トレンド銘柄、特に流動性高めの東証準主力・中小型株は押し目買い・上昇時の売りすぎ注意による育成方針を丁寧に。
★ 7000番台主力株 : 前場3,275円までの上昇過程で半数程度を利確していただいたら、明日以降の押し目買い直しへ。
★ 4849 エン・ジャパン、☆ 6315 TOWA : 現値水準は予定通り脱力対応!
☆ 昨日からの新スポット銘柄 : 参戦後3%強の現値水準は買い増しから検討ください。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 午後もよろしくお願いします。

Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報