-
■ 午後の戦略 : マイルドな上昇過程の脱力対応!
投稿日 2025年6月11日 11:30:48 (投資)
-
東京市場(11/27) 2026年に向けてのスタイルチェンジ!
投稿日 2025年11月27日 18:00:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「物色の二極化」に備えた取捨選択!
投稿日 2025年11月27日 11:40:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
投稿日 2025年11月27日 07:00:37 (投資)
-
東京市場(11/26) テクニカル良化、Link-U
投稿日 2025年11月26日 19:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年11月26日 11:45:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
投稿日 2025年11月26日 07:00:00 (投資)
-
東京市場(11/25) 小幅反発も需給の弱さが顕著に
投稿日 2025年11月25日 18:00:38 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月25日 11:40:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「暴落後のリバウンド初日」対応!
投稿日 2025年11月25日 06:45:36 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
場の日経平均は続伸。前日の米ハイテク株の騰勢に加えて、米中貿易交渉におけるレアアースや半導体などの規制緩和‘見込み’などを追い風に、寄り付き早々に38,529円まで上昇。買い一巡後は、米中交渉の具体的な合意内容の乏しさ、テクニカル要因(38,500円の壁)などを重石に38,300円台の持ち合いに移行。
東証主力株は高安マチマチ。半導体が買われた一方、防衛関連の軟勢が顕著に。
中小型株は 3678 メディアドゥ、6871 マイクロニクス、3189 ANAP、3399 丸千代山岡屋、5597 ブルーイノベーション、290A SYN、336A ダイナマップ、6573 アジャイル、4584 キッズウェル、7803 ブシロード、7047 ポートなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 強含み ± ドル円
米中交渉の無難な通過を支えとする38,200-38,550円レンジの持ち合いをベースに、ドル円を加減した推移へ。先物主導で相場が荒れやすい「メジャーSQ週の水曜午後」なりのブレも念頭に。
■ 午後の戦略 : マイルドな上昇過程の脱力対応!
米中後のドル円も騰勢を維持しているため、好トレンド銘柄の売りすぎ注意による強気スタンスを邁進。来週にかけてのリスクイベント(メジャーSQ週、日米首脳会談、日米中銀会合)を考慮したストレス玉の縮小によるリスク管理も抜かりなく。
☆ 4449 ギフティ : 先週末1,880円超えから1,898円にかけての再利確 → 昨日1,780円付近までの押し目買い直し → 1,900円付近での一部利確後、一旦は1,790円付近までの買い直し方針を継続。
その他、★ 6000番台、★ 8698 マネックス、☆ 3000番台も従来戦略を踏襲。
【ウォッチ銘柄】
△ 6315 TOWA
★ 6000番台との絡みから継続注視中。お持ちの方はイベントリスクを考慮して軽め利確を計りつつ、押し目買い直しによる1,800円トライ目標がおススメ。
米中交渉を上振れの転機と出来なかったアサカ理研(5724)は割り引き。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
