-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・“おまけ領域”の作法 & 3方向戦略!
投稿日 2025年10月28日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(10/27) 複数のプラス要因で暴騰、高市・トランプ時代の新定石!
投稿日 2025年10月27日 18:30:27 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・上方オーバーシュート中の作法!
投稿日 2025年10月27日 11:40:45 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物10月27日
投稿日 2025年10月27日 07:49:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 地に足をつけた持ち株サポート!
投稿日 2025年10月27日 06:30:18 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/27-31: 指数はしっかり、個別は二極化加速
投稿日 2025年10月26日 07:30:16 (投資)
-
■ NY株展望 10/27-31: 最高値更新モード ± 4大イベント
投稿日 2025年10月25日 06:40:04 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
前場の日経平均は続伸。51,500円付近ではパウエルFRB議長の2月利下げに対する慎重発言や直近の大幅高を受けた良識的な利確バイアスが重石となった一方、51,000円台序盤ではNY株先物の騰勢、根強い高市人気や米中関係の改善期待が下支え。前場終値51,396円(+89)。
東証主力株は 好決算のNEC(6701)の他、6920 レーザテック、6857 アドバンテスト、8035 東京エレクなど半導体セクターを中心に買いが優勢。
中小型株は 9267 GENKY、6800 ヨコオ、6269 三井海洋開発、4446 Link-U、9424 日本通信、6653 正興電機、9722 藤田観光、5857 ARE、3350 メタプラネット、7746 岡本硝子、6276 シリウスビジョン、3905 データセクションなどに短期資金が流入。前日暴落の東証グロース指数の反騰色は限定的。

□ 午後の展望 : 指数はしっかり、中小型株は不安定
51,200-51,600円レンジの堅調地合いが本線。日銀会合は無風通過を予想しますが、米中首脳会談に絡めたアナウンスなりのブレ(51,000円割れ、52,000円トライ)には要注意。個別全般では日経平均の高値警戒感が重石となる、弱含みの推移が本線。
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
流動性高めの好トレンド高市関連を軸とするポジショニング、押し目買い・小動意時の買い増しによる育成方針などを継続。
一方、週末からの3連休、決算シーズン入りによる売買難易度の高まり、日米首脳会談や日経PER19 倍超えによる市場心理のクールダウンに対応すべく、ストレス玉や過熱気味に上昇してきた銘柄など売却予定のものは大胆なポジション縮小にて11月相場からの“新たな物色テーマ”に乗る準備を進めたいところ。
★ 5726 大阪チタニウム : 昨夕お伝えした2,550円までの押し目買い方針が有効に機能。昨日同様に2,700円台後半での一部利確も妙手となりそうですが、基本スタンスとしては目標株価+アルファを念頭に・・・!
☆ 8000番台スポット銘柄
某テーマにおける三菱重工(7011)の代替として強気継続。午後のマイルドな上昇局面も買い増しから検討。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
△ 7746 岡本硝子
勘助氏の方で継続注目中。2644 半導体日本株、6855 日本電子材料もしっかり。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
