-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・“おまけ領域”の作法 & 3方向戦略!
投稿日 2025年10月28日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(10/27) 複数のプラス要因で暴騰、高市・トランプ時代の新定石!
投稿日 2025年10月27日 18:30:27 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・上方オーバーシュート中の作法!
投稿日 2025年10月27日 11:40:45 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物10月27日
投稿日 2025年10月27日 07:49:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 地に足をつけた持ち株サポート!
投稿日 2025年10月27日 06:30:18 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/27-31: 指数はしっかり、個別は二極化加速
投稿日 2025年10月26日 07:30:16 (投資)
-
■ NY株展望 10/27-31: 最高値更新モード ± 4大イベント
投稿日 2025年10月25日 06:40:04 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
本日の日経平均は急騰。前日のNY市場にて主要3指数が揃って最高値を更新した事に加えて、木曜(10/30)の米中首脳会談での関係改善に対する楽観的な見通し → コストプッシュインフレの緩和によるFRBの利下げ継続期待の高まり、昨日の日米首脳会談を経た日本経済・安全保障面の強化を含む根強い高市期待を背景に終日堅調に推移。
もっとも、アドバンテスト(6857)が1銘柄で日経平均を1,000円余り押し上げた一方でTOPIXが続落したように、東証主力株全般ではFOMC前のポジション整理優位で経過。
東証準主力・中小型株は 1946 トーエネック、1944 きんでん、1959 クラフティア、7102 日本車両、4099 四国化成、1942 関電工、6315 TOWA、1969 高砂熱学、247A AIロボ、7018 内海造船、7746 岡本硝子、2459 アウン、6022 赤坂鉄工、1960 サンテックなどに短期資金が流入。総じて好決算、電気工事、半導体関連が人気化。
東証グロースの売買代金上位30銘柄中、前日比プラス引けは5銘柄どまり。短期資金の東証主力系シフトが逆風となり、グロース指数は8月高値以降の安値を更新。

日経平均 51,307円 +1088、Topix 3,278 -7
日経先物 51,330円、為替 152.25円/ドル
NYダウ先物 47,855ドル -40
【ウォッチ銘柄】
△▼ 5857 ARE
26年3月期経常益予想を161億円から216億円に上方修正。4290 プレステージ、9424 日本通信、4816 東映アニメなどとともに割り切り対象でケア。引け後の好決算により明日の上振れが見込まれるNEC(6701)は、現在の「好決算・東証主力株に対する市場の反応の確認」を目的に、ノータッチで株価動向をチェック。
■ 後記 : 今晩のNY市場は、午後に公表されるFOMCの結果とパウエルFRB議長の会見における「0.25%利下げ決定、今後のマイルドな利下げ示唆」を好感した直近の上値模索トレンド内の推移がメインシナリオ。想定レンジは47,500-48,000ドル。前日終値47,706ドル
来月以降の利下げに慎重な構えを示した場合の47,000ドル台前半までの下押しにも要注意。
今日明日でピークを迎える米企業の決算では、寄り前のボーイング、キャタピラー、ベライゾン、引け後のアルファベット、マイクロソフトに注目。
明日の日本市場は、アドバンテスト(6857)を中心とする値がさ・ハイテク株なりの波乱含みの展開へ。午後の日銀金融政策決定会合は「今回利上げ見送り、12月利上げに含み」 → 無風通過が本線。現状での想定レンジは50,800-52,000円。
個別全般に関しては「日経-アルファ」を引き継ぎつつ、広義の高市関連と好決算銘柄が買われる一方、大半が弱含む物色の二極化進展に要警戒。
~(略)~
日経平均のPERは19.4倍水準まで上振れ。ソフトバンク(9984)、アドバンテスト(6857)、東京エレク(8035)の3銘柄が先物需給にリンクして指数を押し上げている経緯から、仮に目先で日経平均が暴落した場合も流動性高めの好トレンド銘柄への悪影響は限定的になると見込まれます。
よって、今晩のNYタイムに異変がなければ、明日も現況を“おまけの領域”と捉え、新銘柄の飛び乗り買いや保有銘柄数の増やしすぎは我慢しながら、『流動性高めも好トレンド高市関連』をポジションの中核に据えた押し目買い・小動意時の買い増し・一段高での売りすぎ注意戦略を丁寧にこなしていきたいところ。
※ 昨日の日米首脳会談、今晩のFOMC、明日の米中首脳会談をきっかけに、ディーラー筋の物色動向に“潮目の変化”が生じうる環境です。よって、「高市トレード新章」に備えるべく、早ければ週内にも★☆新Sラボ銘柄の仕込みに取り組む予定です。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
