-
■ 今週の日本株展望 10/27-31: 指数はしっかり、個別は二極化加速
投稿日 2025年10月26日 07:30:16 (投資)
-
■ NY株展望 10/27-31: 最高値更新モード ± 4大イベント
投稿日 2025年10月25日 06:40:04 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
<< 先週の振り返り >>
先週の日経平均は、米地銀リスクの緩和、高市氏の首相就任 & 公明党の脱落と維新の会との連立を好感して買いが先行。節目の50,000円手前では良識的な利確バイアスに押されて48,400円付近まで急落する場面もあったものの、週末にかけては根強い高市期待とNY株高を背景に騰勢を復活。
□ テクニカル : 日経平均は右肩上がりの10日線をサポートランとする上昇トレンドを継続中。目先の下値は48,000円台半ばの10日線付近、47,000円台半ばまで切り上がってくる20日線が、上値は50,000円が抵抗帯として意識されます。

■ 今週の展望 : 指数はしっかり、個別は二極化加速
日経平均は、FRBの利下げ継続期待による金融相場(カネ余りによるリスク志向)、石破氏から高市氏への首相交代による日本経済・安全保障・外交面など多方面での状況改善を好感した欧米マネーの先物買いを両輪とする堅調地合いの継続がメインシナリオ。想定レンジは48,500-50,500円。
波乱シナリオとしてはNY展望で触れた4大リスクのマイナス材料化、日米首脳会談(10/28)におけるトランプ大統領の対日対応の硬化などに加えて、「目立った悪材料がないままの先物需給の突発的な需給陰転」による48,000円付近までの下押しをケア。
日銀金融政策決定会合(10/29,30)に関しては「金融政策の現状維持、将来的な利上げに言及」 → 株価への影響は軽微にとどまる流れが本線。
個別に関しては、先物主導の日経高、週後半からの企業決算の本格化により(日経高に呼応した底上げ基調ではなく)「日経-アルファ」な需給環境が予想されます。東証グロース指数の不安定さを踏まえれば、中小型株に関しては極一部が騰勢を示す反面、弱テクニカル銘柄が更に売り込まれる“物色の二極化”加速に要警戒。

(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
以上を踏まえた来週のSラボ戦略(抄)は本日18日配信のメルマガをチェック!
週末も応援よろしくです!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報

