-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
-
東京市場(10/10) 良識的な調整も市場マインドの軟化に要注意!
投稿日 2025年10月10日 18:00:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前設定の売買条件を淡々と遂行!
投稿日 2025年10月10日 11:32:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 連休明けの買い余力をキープ!
投稿日 2025年10月10日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(10/9) 日経先物高、個別物色に覇気はなく
投稿日 2025年10月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 大局強気スタンス ± アルファ!
投稿日 2025年10月9日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 規律を意識した強気スタンスを継続!
投稿日 2025年10月9日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(10/9) 次なる物色トレンドを先取り!
投稿日 2025年10月8日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 脇を締めた強気スタンス!
投稿日 2025年10月8日 11:31:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 小休止中の過不足調整!
投稿日 2025年10月8日 06:30:49 (投資)
-
東京市場(10/9) 「高市まつり序幕」は終了
投稿日 2025年10月7日 18:00:14 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 利確よりも損切りを優先!
投稿日 2025年10月7日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月7日 06:55:02 (投資)
本日の日経平均は大幅続伸。石破首相の退陣と公明党の連立離脱、高市自民党と日本維新の会の連立を視野に入れた政策協議入りによる日本経済の良化期待を背景に寄りから48,000円をブレイク。その後も前日の米ハイテク株やNY株先物の騰勢、台湾半導体大手TSMCの好決算などを追い風にじりじりと上値を切り上げ、15時過ぎには48,317円(+644)まで上昇。
東証主力株は概ね堅調。日経先物での短期筋の買い攻勢にリンクしたソフトバンク(9984)が1銘柄で日経平均を380円押し上げた他、7011 三菱重工、5801 古河電工、5803 フジクラ、6723 ルネサス、6526 ソシオネクスト、285A キオクシアなどが前日比3%超上昇。
中小型株は 6264 マルマエ、6814 古野電気、6254 野村マイクロ、1852 淺沼組、7388 FPパートナー、6058 ベクトル、2791 大黒天物産、5262 日本ヒューム、3692 FFRI、215A タイミー、5595 QPS研究所、277A グロービング、3905 データセクション、369A エータイ、2586 フルッタフルッタ、3558 ジェイド、4586 メドレックス、6190 フェニックスバイオ、5527 プロパティ、7711 助川電工、2673 夢みつけ隊、367A プリモグローバル、6400 不二精機、8887 シーラなどに短期資金が流入。
日経平均 48,277円 +605、Topix 3,203 +19
日経先物 48,430円、為替 151.20円/ドル
NYダウ先物 46,547ドル +55
【ウォッチ銘柄】
△ 6254 野村マイクロ、6800番台2銘柄
目先の地合い良化における準主力半導体は、これらをスイング狙いで継続注視。
△▼ 4599 ステムリム、4584 キッズウェル
引け後のIRに絡めた割り切り対象でケア。
■ 後記 : 欧米マネーが渇望する高市政権樹立の可能性が高まってきましたが、確定までは油断は禁物。日経平均のテクニカルも上値模索トレンド回帰による目先の39,000円トライの可能性を示唆していますが、売買戦略としては直近高値圏での持ち合いを前提とした対応が有効と判断。すなわち、日経一段高局面での買いはほどほどに、押し目買い・上昇時の脱力対応を軸にマーケットに対峙したいところ。
(1)ターゲットは流動性高めの好トレンド銘柄 : 目先の地合い良化に際しては、高市政権下での日本経済の回復期待が買い材料となりますので、★ 7000番台をはじめとする外需系景気敏感を中心に、三菱重工・名村造船などの防衛関連、ウォッチ銘柄で取り上げている半導体関連3銘柄などを中心視。
(2)中小型株もテクニカル重視で取捨選択 : 今月下旬の日米首脳会談や本格化する決算シーズン入りを踏まえれば、戻り売りバイアスが累積している弱テクニカル銘柄での強引な勝負はリスキー。過去の有力テーマであってもストレス化しているものは段階的かつ大胆にポジション縮小を計り、テクニカル改善を待ってリベンジ狙いに移行するのがおススメ。
★☆Sラボ銘柄戦略 : 見た目ほど「買うべき銘柄」は増えていないため、今晩のNYに異変がなければ明日も★☆新規買い対象3銘柄での対応に注力!
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報