-
★ 本日の戦略 : ストレス玉の縮小で次のステージに準備!
投稿日 2025年10月3日 06:30:07 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・“おまけ領域”の作法 & 3方向戦略!
投稿日 2025年10月28日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(10/27) 複数のプラス要因で暴騰、高市・トランプ時代の新定石!
投稿日 2025年10月27日 18:30:27 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・上方オーバーシュート中の作法!
投稿日 2025年10月27日 11:40:45 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物10月27日
投稿日 2025年10月27日 07:49:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 地に足をつけた持ち株サポート!
投稿日 2025年10月27日 06:30:18 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/27-31: 指数はしっかり、個別は二極化加速
投稿日 2025年10月26日 07:30:16 (投資)
-
■ NY株展望 10/27-31: 最高値更新モード ± 4大イベント
投稿日 2025年10月25日 06:40:04 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
昨日のNY株式市場は5日続伸。前日の冴えないマクロ指標を受けた米利下げ継続期待を引き継いで買いが先行。10月からの新会計年度年度のつなぎ予算不成立による政府機関の一部閉鎖、良識的な利確売りを重石に46,283ドル(-157)まで軟化する場面もあったものの、テクニカル要因(10日線を意識した押し目買い)が支えとなり、引けにかけては46,000ドル台半ばでしっかりと推移。
ナスダックも続伸。アマゾン、アップル、エヌビディア、AMDなどが指数高を牽引。
NY株の騰勢を好感した買い優勢のスタート後、引けにかけては手掛かり材料難、週末の自民党総裁選における小泉ショックへの警戒感から実需筋が様子見色を強める中、連日同様先物なりの不安定な流れが予想されます。想定レンジは44,700-45,300円。
★ 本日の戦略 : ストレス玉の縮小で次のステージに準備!
米政府機関の一部閉鎖により明晩予定されていた米9月雇用統計の発表は延期となりそうですが、裏を返せば、米雇用統計の売り材料化と自民党総裁選での(欧米金融資本の多くが日本経済の衰退を懸念する)小泉氏当選のWショックによる日経暴落は回避される可能性が生じています。
よって、全体戦略としては(過度の下振れ対策ではなく)1,2割の余力確保による良識的な週末シフトで対応したいところ。
ただし、個別戦略に関しては来週も「日経-アルファ」な需給環境が予想されるため、ストレス玉の縮小によるリスク管理・効率アップのための乗り換え準備を抜かりなく。
★☆Sラボ銘柄も昨夕の戦略を踏襲。騰勢乏しく経過した昨晩の日経先物、焦点が定まらない印象のディーラー筋の動向などを踏まえて、☆★新銘柄への派生は週明けとします。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
次世代月面着陸船「シリーズ3ランダー」の初期段階の設計が完了したと発表。動意を示すなら割り切り対象でケア。
△▼ 2743 ピクセル、9600 アイネット
昨夕触れたオンワード(8016)などとともに昨日引け後のIRに絡めた割り切り対象でケア。
では 本日もよろしくお願いします。
にほんブログ村 
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報