-
東京市場(9/29) 配当落ちなりの続落、テクニカル悪化に注意!
投稿日 2025年9月29日 18:00:31 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・“おまけ領域”の作法 & 3方向戦略!
投稿日 2025年10月28日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(10/27) 複数のプラス要因で暴騰、高市・トランプ時代の新定石!
投稿日 2025年10月27日 18:30:27 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・上方オーバーシュート中の作法!
投稿日 2025年10月27日 11:40:45 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物10月27日
投稿日 2025年10月27日 07:49:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 地に足をつけた持ち株サポート!
投稿日 2025年10月27日 06:30:18 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/27-31: 指数はしっかり、個別は二極化加速
投稿日 2025年10月26日 07:30:16 (投資)
-
■ NY株展望 10/27-31: 最高値更新モード ± 4大イベント
投稿日 2025年10月25日 06:40:04 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市無双」継続
投稿日 2025年10月24日 16:00:23 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日米会談 & 材料株相場への下準備!
投稿日 2025年10月24日 11:42:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日米首脳会談」から逆算した過不足調整!
投稿日 2025年10月24日 06:44:47 (投資)
-
東京市場(10/23) 個別物色に潮目の変化!
投稿日 2025年10月23日 18:00:31 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日米首脳会談前の押し目買い!
投稿日 2025年10月23日 11:40:07 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 日米首脳会談前の押しを活用!
投稿日 2025年10月23日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(10/22) 指数は不安定、主力はしっかり
投稿日 2025年10月22日 18:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・高市トレード第2章の先取り!
投稿日 2025年10月22日 11:36:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ☆新銘柄で日米政策にリンク!
投稿日 2025年10月22日 06:45:28 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
本日の日経平均は続落。中間配当落ちによる機械的な下落(約300円)を重石に売り優勢で寄り付くと、10時台には44,890円(-464)まで下落。売り一巡後は押し目買いが下支えとなる45,000円を挟んで売り買いが交錯。
東証主力株はアドバンテスト(6857)が1銘柄で日経平均を140円程度押し上げた他は配当落ちの影響で概ね軟調。日経平均のテクニカルは、右肩下がりに転じた5日線、終値10日線割れなどが9月序盤からの短期上昇トレンド終焉を示唆。

中小型株は 5726 大阪チタニウム、5602 栗本鉄工所、5727 東邦チタニウム、6507 シンフォニア、8105 堀田丸正、4814 ネクストウェア、3323 レカム、5985 サンコール、247A AIロボ、4597 ソレイジア、5246 Elements、4896 ケイファーマなどに短期資金が流入。
東証グロース指数は「上辺が右肩下がりの三角持ち合いからの下放れ懸念」が浮上。

日経平均 45,043円 -311、Topix 3,131 -55
日経先物 45,130円、為替 148.80円/ドル
NYダウ先物 46,686ドル +130
【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△▼ 4392 FIG
25年12月期末配当予想を5円から10円に上方修正。業績上方修正の富山第一銀行(7184)とともに割り切り対象でケア。
△ 3189 ANAP
勘助氏注目中。低位株では旧GS銘柄のfunfan(2323)も大幅高。
△ 7167 めぶき、8714 池田泉州 etc
東証主力系の買い一巡や日銀の金融政策への思惑を背景に地銀に人気化余地が高まっています。配当落ち後の押しを毅然と対応した~(略)~スパンの回転メドで継続注視。
△ 5287 イトーヨーギョー
9/19 1,321円 → 9/26 1,648円 +327 24%高
利確完了後は☆ 今日からの新銘柄への乗り換えによる利益拡張狙いへ。※ 安値玉を残されている方は、投入資金を減額したうえで1,400円付近までを買い直すスタンスもおススメ。その際もザラ場1,350円割れは手仕舞い優先。
※ 直近の★☆Sラボ銘柄戦略の経緯はこちらをチェック!
■ 後記 : 今晩のNY市場は、東京タイムのNY株先物なりの堅調地合いをベースとしながら、翌日に期限が迫るつなぎ予算を巡る与野党の言動、節目の4.2%に絡めた米長期金利動向(に連鎖した株式市場の需給環境)を加減した推移へ。想定レンジは46,100-46,500ドル。前日終値46,247ドル
明日の日本市場は、(今晩のNYに異変がなければ)テクニカルの軟化が示す利確売りバイアスと中間期末の株価を意識したお化粧買いが交錯する44,800-45,200円レンジの推移が本線。引き続き、実質的な下半期入りによる先物需給主導の乱高下には要警戒。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
にほんブログ村 
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報