-
■ 午後の戦略 : 値ごろ対応はNG
投稿日 2025年9月1日 11:35:42 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 9/8-12 : 買い方優位 ± 先物需給
投稿日 2025年9月7日 09:00:31 (投資)
-
■ NY株展望 9/8-12: 上昇トレンド継続 ± 利下げ思惑
投稿日 2025年9月6日 06:30:16 (投資)
-
東京市場(9/5) 日経先物の一人旅
投稿日 2025年9月5日 16:30:06 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経高に逆らわず・縋らず!
投稿日 2025年9月5日 11:30:42 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 脇を締めたまま週末へ!
投稿日 2025年9月5日 06:30:24 (投資)
-
東京市場(9/5) メジャーSQ月らしい先物主導のブレ
投稿日 2025年9月4日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 底打ち判断は時期尚早!
投稿日 2025年9月4日 12:02:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 連鎖的投げ売り → 物色の二極化をケア!
投稿日 2025年9月4日 06:55:13 (投資)
-
東京市場(9/3) 「連鎖的投げ売り」継続に警戒
投稿日 2025年9月3日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 下押しケア + アルファ!
投稿日 2025年9月3日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・脇を締めながら的を絞った踏み込み!
投稿日 2025年9月3日 06:48:13 (投資)
-
東京市場(9/2) 銘柄乗り換えは「円」の感覚で!
投稿日 2025年9月2日 18:00:52 (投資)
-
★ 本日の戦略 : Cタイプへの踏み込み強化!
投稿日 2025年9月2日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(9/1) 日経急落に比較して個別はしっかり
投稿日 2025年9月1日 18:00:25 (投資)
-
日経225先物 9月1日 トレードシナリオ
投稿日 2025年9月1日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 地合い悪化対策 + アルファ!
投稿日 2025年9月1日 06:30:32 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 9/1-5: テクニカル不安 ± 先物需給
投稿日 2025年8月31日 06:30:56 (投資)
-
■ NY株展望 9/1-5: 中長期上昇トレンド内の浮沈!
投稿日 2025年8月30日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(8/29) 来週も日経高 ≠ 個別株高
投稿日 2025年8月29日 17:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「物色傾向の変化」への備え!
投稿日 2025年8月29日 11:40:52 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「日経高なのに儲からない」を回避するために!
投稿日 2025年8月29日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(8/28) テクニカルは「短期底打ち優位」に傾斜
投稿日 2025年8月28日 18:00:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「テクニカル不安」は継続中
投稿日 2025年8月28日 11:30:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : テクニカル不安をケアしながら前進!
投稿日 2025年8月28日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(8/27) 反発もテクニカル不安は継続中
投稿日 2025年8月27日 18:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「運任せ」を控え、定石を丁寧に!
投稿日 2025年8月27日 11:30:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : まずはエヌビディア決算とテクニカル不安をケア!
投稿日 2025年8月27日 06:30:20 (投資)
-
東京市場(8/27) パウエル効果の剥落、☆★2銘柄は・・・!
投稿日 2025年8月26日 18:00:47 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 物色の二極化 & 調整局面への備え!
投稿日 2025年8月26日 07:00:00 (投資)
-
東京市場(8/25) テクニカルは「調整トレンド継続」を示唆
投稿日 2025年8月25日 18:00:20 (投資)
日経平均 11:30現在 41850円 -868
前場の日経平均は急落。8月前半の大幅高の反動、テクニカル悪化(勘所とお伝えしてきた42,400円からの下振れによるリスク回避売りラッシュ)、月初の先物需給の売り傾斜などを背景に11時前には41,800円台まで下落。
東証主力株は概ね軟調。米ナスダック先物の底堅さを踏まえれば、半導体株安による日経急落ではなく、日経先物需給の悪化に伴う半導体株安と捉えるのがスマート。
中小型株は 4072 電算システム、3774 IIJ、4886 あすか製薬、1980 ダイダン、3903 gumi、3905 データセクション、4833 DEFコン、4563 アンジェス、265A Hmcomm、2334 イオレ、2321 ソフトフロント、6731 ピクセラ、3726 フォーシーズなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 売り優勢
今晩のNY休場の影響で積極的な売買が見送られる中、41,700-42,200円レンジで弱含む展開が本線。先物主導の二段安 → 41,000円台半ばまでの下押しもリスクシナリオとしてケア。
■ 午後の戦略 : 値ごろ対応はNG
上記のように(8月前半とは真逆の)ファンダメンタルズの悪化ではなく、先物需給の軟化が下げの主要因のため、「日経平均の42,000円付近が下値、持ち株の8月安値辺りが下値」のような値ごろ感での対応は避け、個々のテクニカルに応じた取り組みを継続。
【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△ 265A Hmcomm
勘助氏注力中。セコム向けAI音声認識プラットフォーム導入を好感し、一時前日比24%高の暴騰に。
☆ 本日からのスポット銘柄
寄りからのエントリー後、前場だけで10%高を達成。食指の伸びやすい背後情報・テクニカル形状でしたので、月初となる本日から新規で参加いただいた方にとっても拾いやすかったのでは?!参戦直後の急騰は理想プランではありませんが、ここからも目標株価を念頭に押しを買い直す方針です。
※ 本日のSラボ新規買い対象は3銘柄で対応。☆ 湖北工業(6524)は予定通り2,8●0円までの買い直し方針を継続。☆ 先週火曜からの新銘柄も逆行高により一部利確を計ったら、ターゲットプライスまでの買い下がりへ。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報