-
★ 本日の戦略 : 物色の二極化 & 調整局面への備え!
投稿日 2025年8月26日 07:00:00 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
週明けのNY株式市場は反落。パウエルFRB議長の講演を買い材料視した先週末の急騰による利確バイアスの高まりを重石に売り優勢で寄り付くと、引けにかけてもじりじりと下げ幅を拡大し、一日の安値圏で取引を終了。
ナスダックも反落。エヌビディア、テスラ、アルファベットが買われた一方、マイクロソフト、マイクロン、AMDなどが指数を圧迫。
□ 本日の展望 : 売り優勢 ± テクニカル
「パウエル効果の急失速」による手掛かり材料難の中、42,500円台で返ってきた日経先物なりの反落スタート後、引けにかけても42,000円台半ばで持ち合う展開が本線。(昨夕お伝えしたように)調整局面の継続を示唆しているテクニカル要因がネックとなる直近安値(42,331円)割れもリスクシナリオとして念頭に。
★ 本日の戦略 : 物色の二極化 & 調整局面への備え!
FRBの利下げ再開方針に伴う世界的金融資本のプラスのリスク志向(リスクオン)傾斜見込みに順じた大局強気スタンスを継続。物色の二極化対策として(東証主力株ではなく)好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)をポジションの中核に据え、押し目買い・小動意時の買い増し・一段高での売りすぎ注意による育成を邁進。
一方、短期的な更なる日経平均のテクニカル悪化への無警戒はリスキーなため、弱テクニカル銘柄の売却・手仕舞い条件の徹底などのリスク管理も丁寧に。※ 明日の大引け時点(エヌビディアの決算前)には1,2割の余力を確保しておきたいため、売却予定銘柄は株価に固執しすぎずに本日中に手放すのもおススメ。日経暴落に際しては日経レバ(1570)の軽め追撃へ。
△ 3993 PKSHA
「中長期で追いかけたい成長銘柄」として継続的に触れていますが、デジタル庁による行政機関での生成AI導入方針も追い風となりそうです。当観点ではIIJ(3774)、アイ・エス・ビー(9702)もケア。
では 本日もよろしくお願いします。
Sラボ銘柄戦略 : 昨日急騰の★ 名村造船(7014)は大半を利確の後、一部継続にてポートフォリオの土台固めを継続。☆ 6500番台、○ 6727 ワコムも従来シナリオを丁寧に。
☆ 本日からの新銘柄 : 国策+アルファ、スピード感と好トレンドなどを念頭に、9月前半中の現値10~20%高を目標に仕込みを開始!

□ 何かを変えたい
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
