-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
本日の日経平均は50,500-51,100円レンジでの方向感乏しい上下の末に続伸。前日のNYダウは米つなぎ予算成立期待で最高値を更新していたものの、前日の東京時間中に織り込んでいたため材料視されず。東証主力株は好決算銘柄を中心に買いが優勢。日経寄与度の高いソフトバンク(9984)、アドバンテスト(6957)、東京エレク(8035)が売られて指数の足枷に。
日経平均のテクニカルは、現値・5日線・10日線の急接近が煮詰まり感を示唆。次に抜け出した方向への値幅拡大に要注意。

東証準主力・中小型株は 6269 三井海洋開発、6235 オプトラン、5288 アジアパイル、2374 セントケア、2980 SRE、4186 東京応化、4784 GMOインターネット、7088 フォーラム園児、5715 古河機金、7711 助川電工、8105 ビットコインJ、3858 ユビキタス、166A タスキ、4259 エクサウィザーズ、7806 MTGなどに短期資金が流入。
日経平均 51,063円 +220、Topix 3,359 +37
日経先物 51,120円、為替 154.65円/ドル
NYダウ先物 47,053ドル +23
■ 後記 : 日経平均大波乱のイメージも念頭に!
上記のように日経平均のテクニカルは煮詰まり感の高さから49,000円割れ、52,500円(最高値水準)超えの双方の可能性を内包。現実化する場合には市場環境を再チェックして改めて具体策をご提案する予定ですが、「転ばぬ先の杖」感覚にて大まかな対応をイメージしておきたいところ。
△ 日経急騰局面 : 米利下げ継続期待の高まりが主要因となる可能性が高いため、★ 金ダブルブルの買い増しの是非から検討。☆スポット銘柄に関しても動意を示すようなら追撃へ。また、現在の★☆3銘柄の日経平均への相関性は高いとは言えないため、日経高シフト(Aタイプ) or ~(略)~から★☆ 新銘柄をご提案させていただく予定です。
▼ 日経暴落局面 : 米ハイテク株主導の急落に際しては、手仕舞い条件の徹底に加えて、「悩んだら買いは様子見・手仕舞いは実践」の順張り方針で対応 → 状況を確認しながら、★ 金ダブルブル、日経レバ(1570)などでの“逆襲+アルファ狙い”へ。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
