-
★ 本日の戦略 : 思考を止めずに次の変化を待つ!
投稿日 2025年7月23日 06:30:52 (投資)
-
東京市場(7/23) トランプ関税合意を好感!
投稿日 2025年7月23日 18:00:06 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Aタイプ銘柄の脱力対応!
投稿日 2025年7月23日 11:40:44 (投資)
-
日米貿易交渉が合意へ
投稿日 2025年7月23日 08:50:26 (投資)
-
東京市場(7/22) 国内政治2:トランプ動向3:テクニカル5
投稿日 2025年7月22日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略: マイルドな上昇局面は脱力対応!
投稿日 2025年7月22日 11:30:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ストレッチで脳を活性化!
投稿日 2025年7月22日 06:00:27 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/22-25: 日米中銀会合・決算シーズン前の様子見ムード
投稿日 2025年7月20日 06:30:07 (投資)
-
■ NY株展望 7/21-25: 高値持ち合い ± 先物需給
投稿日 2025年7月19日 06:00:04 (投資)
-
東京市場(7/18) 連休前の模様眺め
投稿日 2025年7月18日 17:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しで連休へ!
投稿日 2025年7月18日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 平時の連休シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月18日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/17) TSMC + 先物需給の買い傾斜
投稿日 2025年7月17日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 含み損の大きい銘柄は(小口)売却!
投稿日 2025年7月17日 11:57:33 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 市場マインドの軟化気配もケアしながら!
投稿日 2025年7月17日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/16) ASMLの好決算も反応薄
投稿日 2025年7月16日 18:00:08 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 体勢の建て直し + アルファ!
投稿日 2025年7月16日 11:40:12 (投資)
-
東京市場(7/15) 長期金利高・東証グロース安
投稿日 2025年7月15日 18:00:51 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 個々のテクニカル悪化に逆らわず!
投稿日 2025年7月15日 11:30:04 (投資)
-
★ 本日の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月15日 06:30:44 (投資)
-
東京市場(7/14) 続落、週初の先物需給の売り傾斜
投稿日 2025年7月14日 18:00:45 (投資)
-
日経225先物 7月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月14日 07:30:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「持ち合い下での定石」を丁寧に!
投稿日 2025年7月14日 06:30:26 (投資)
-
★☆ Sラボ銘柄戦略 6月以降
投稿日 2025年7月13日 20:00:20 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/14-18: 持ち合い優位も不安残し
投稿日 2025年7月13日 07:00:31 (投資)
-
■ NY株展望 7/14-18: テクニカル調整 ± インフレ・景況感
投稿日 2025年7月12日 05:30:34 (投資)
-
東京市場(7/11) 持ち合いは長引くほどに・・・!
投稿日 2025年7月11日 17:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : ストレス玉の整理、好トレンド銘柄の押し目買い!
投稿日 2025年7月11日 11:42:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 週末シフト & 効率アップ狙い!
投稿日 2025年7月11日 06:30:35 (投資)
-
東京市場(7/10) 続・需給主導の不可解な相場付き
投稿日 2025年7月10日 18:00:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い下での効率アップ狙いも考慮!
投稿日 2025年7月10日 06:51:14 (投資)
昨日のNY株式市場は反発。ベッセント財務長官が7/28~29の米中関税協議の開催、8/12期限の一部関税停止の延長の可能性に言及した事で買いが先行。トランプ大統領による(恒例の)パウエルFRB議長の早期辞任見通しが上値を重くする場面もあったものの、長期金利の(天井圏とお伝えしている4.5&水準からの)軟化傾向も追い風となって一日の高値圏で取引を終了。
ナスダックは反落。前日までの6日連続の最高値更新、節目の21,000を意識した利確売りが重石。10日線付近では押し目買いが下支えとなり、中長期上昇トレンドを維持。


□ 本日の展望 : 弱含み ± 先物需給
米ハイテク株の軟化、ベッセント米財務長官による日米貿易交渉の難航示唆などを重石とする弱含みの推移が本線。想定レンジは39,500-39,850円。トランプ関税や参議院選などファンダメンタルズの変化に対する感応度の低い状況が続いているため、先物主導の突発的なブレ(39,400円割れ、40,000円超え)には要注意。
パウエルFRB議長の講演も無難に通過しているため、来週の日米中銀会合までは「39,000円台半ばから40,000円台序盤の持ち合い」が本線。よって、本日も地合い良化シフト(Aタイプ)の小口逆張り、流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)の育成、ボラティリティ高め銘柄(Cタイプ)での短期回転狙い…の3ルートのバランスに配慮した従来戦略を踏襲。
※ ファンダメンタルズの混乱に反する株価の持ち合いにより「思考停止」に陥りやすい環境となっているため、ストレス玉や決算目前銘柄の機械的なポジション縮小、継続予定銘柄も現値から遠いところに指値を打つなどの工夫で柔軟性を維持したいところ。
★☆〇銘柄も従来戦略を踏襲。
【ウォッチ銘柄】
△▼ 8218 コメリ
4-6月期純利益は前年同期比5%増で着地。昨夕触れた3399 丸千代山岡家、4978 リプロセル、4433 ヒトコム、3409 北紡などの他、2334 イオレとともに割り切り対象でケア。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
『 奇策を避けて、我慢比べを制す! 』
では 本日もよろしくお願いします。

Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報