-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
東証主力株は日経平均(先物)に呼応しやすい値がさ・ハイテク株を中心に概ね堅調。
東証準主力・中小型株は 継続注視中の 7014 名村造船、6524 湖北工業の他、6278 ユニオンツール、2737 トーメンデバイス、4971 メック、6323 ローツェ、6941 山一電機、6961 エンプラス、6269 三井海洋開発、5715 古河機金、6958 CMK、4180 Appier、3315 日本コークス、6507 シンフォニア、4570 免疫生物研究所、2586 フルッタフルッタ、4579 ラクオリア創薬、202A 豆蔵、6016 ジャパンエンジン、6366 千代建、8105 ビットコイン、6834 精工技研、7018 内海造船、4107 伊勢化学、6227 AIメカテック、6855 日本電子材料、6627 テラブロープ、8789 フィンテックGなどに短期資金が流入。
日経先物 49,920円、為替 157.59円/ドル
日経平均のテクニカルは、終値5日線超えにより昨日安値48,200円台での底打ち感が浮上。ただし、10日線への上値抵抗感からトレンド陽転ムードは限定的。※ トレンド陽転判断は「暴落後3日程度の騰勢継続、終値10日線超え」を基準とするのがおススメ。

■ 後記 : 今晩のNY市場は、東京タイムのNY株先物なりの堅調地合いをベースに、朝方発表される9月雇用統計を受けた景況感・米利下げ思惑を加減した推移へ。雇用統計に関しては冴えない内容が予想されますが、12月FOMCでの利下げ期待が直近で33%まで急低下している状況を踏まえれば「米経済の停滞示唆 → 利下げ期待の高まり → 株価浮揚効果」を本命視。想定レンジは46,000-46,600ドル。前日終値46,138ドル
~(略)~
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△ 7261 マツダ
EV凋落・HV復調は世界的トレンド。レンジ内の脱力対応 → 1,150円超えからは本格化狙いで対応。中国企業との提携強化という時限爆弾を抱えるトヨタ(7203)に関しては社内規約上買わざるを得ないディーラーさんを除き、距離を空けて接するのが正攻法。
会員サークルでは11/10参戦後、火曜の地合いなりの急落過程で買い増し。昨日の一段安による更なるテクニカル悪化 ≒ 本格化までの日柄ロスリスクに備えて逆張り対応中。三菱重工(7011)との資本業務提携や10月上旬の上方修正が示した業績良化傾向、広義の防衛(航空機)関連に再浮上の芽が生じているだけに、条件が整えば・・・!
では 本日もお疲れさまでした。
「金ダブルブル見てるよ!」
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
