-
東京市場(5/30) 良識的な利確の範疇
投稿日 2025年5月30日 17:00:05 (投資)
-
東京市場(11/28) 12月の個別株復権は成るか!?
投稿日 2025年11月28日 17:00:24 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 強気度アップ + 良識的な週末シフト!
投稿日 2025年11月28日 11:30:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 年末ラリーへの助走!
投稿日 2025年11月28日 06:45:44 (投資)
-
東京市場(11/27) 2026年に向けてのスタイルチェンジ!
投稿日 2025年11月27日 18:00:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「物色の二極化」に備えた取捨選択!
投稿日 2025年11月27日 11:40:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 軽めの強気度アップ・好トレンド銘柄の買い増し!
投稿日 2025年11月27日 07:00:37 (投資)
-
東京市場(11/26) テクニカル良化、Link-U
投稿日 2025年11月26日 19:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力拡充 & 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年11月26日 11:45:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リバウンド初日の作法!
投稿日 2025年11月26日 07:00:00 (投資)
-
東京市場(11/25) 小幅反発も需給の弱さが顕著に
投稿日 2025年11月25日 18:00:38 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月25日 11:40:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「暴落後のリバウンド初日」対応!
投稿日 2025年11月25日 06:45:36 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月24日版
投稿日 2025年11月24日 07:45:49 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
本日の日経平均は反落。先物での仕掛け買いも関与した前日の急騰による利確バイアスの高まりに加えて、前日15:30の145.50台から143台半ばまで急落していたドル円も重石に売りが先行。寄り付き早々に37,748円(-684)まで下落すると、引けにかけては週末の日米貿易交渉の結果を見極めたいとの思惑から売り方の買い戻しが下支えに。
東証主力株は指数寄与度の高い半導体セクターが売られた他は高安マチマチ。中小型株は 継続的にウォッチ銘柄として取り上げている 5574 ABEJA、3823 ワイハウ、9235 売れるネット、4443 Sansan、4259 エクサウィザーズの他、4552 JCRファーマ、9229 サンウェルズ、5262 日本ヒューム、2767 円谷フィールズ、6016 ジャパンエンジン、7044 ピアラ、4288 ピアラ、5246 Elements、4593 ヘリオス、350A デジタルグリッド、6521 オキサイド、5132 プラスゼロ、4436 ミンカブ、3936 グローバルウェイ、325A TENTIALなどに短期資金が流入。
日経平均 37,965円 -467、Topix 2,801 -10
日経先物 37,960円、為替 143.92円/ドル
NYダウ先物 42,230ドル -37
■ 後記 : 今週の日経平均は、トランプ政権による対EU関税を巡る混乱に乗じて買い優勢でスタートすると、先週中に燻っていた米国売り再燃気配の緩和、エヌビディアの好決算、先物需給の買い傾斜などを追い風に38,400円台まで上昇。本日は上記諸要因から売りに押されたものの、最終的に38,000円台をキープ。
来週は、今週末の日米貿易交渉、4月米PCEデフレータなりに寄り付いた後、週末にかけても米マクロ指標・トランプ政策に神経質な展開が予想されます。
個別株に関しては、東証スタンダード指数・グロース指数が揃って戻り高値を更新しているように、中小型株優位の趨勢が続くものの、徐々に“物色の二極化”も顕著に。週末を利用して持ち株の精査・取捨選択に丁寧に取り組んでください。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報

