-
東京市場(5/21) 米国売り再開に要注意!
投稿日 2025年5月21日 18:00:09 (投資)
-
■ NY株展望 5/26-30: テクニカル調整 ± トランプ関税・マクロ指標
投稿日 2025年5月24日 07:00:21 (投資)
-
東京市場(5/23) 来週も3大リスクから逆算したトップダウン戦略で!
投稿日 2025年5月23日 17:00:41 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落銘柄はポジション縮小!
投稿日 2025年5月23日 11:33:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “3大リスク”への備え + アルファ!
投稿日 2025年5月23日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(5/22) 円高強要回避 < 米国売り
投稿日 2025年5月22日 18:00:04 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「現在のリスク」を認識・対応!
投稿日 2025年5月22日 11:35:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「値幅調整入り」への備えを優先!
投稿日 2025年5月22日 06:30:11 (投資)
-
■ 午後の戦略 : テクニカル・イベントを意識した過不足調整!
投稿日 2025年5月21日 11:40:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : テクニカル不安・日米交渉後への備え!
投稿日 2025年5月21日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(5/20) ドル円に一喜一憂
投稿日 2025年5月20日 18:00:24 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年5月20日 11:30:45 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「調整の質」に着目したポジション調整!
投稿日 2025年5月20日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(5/19) ムーディーズショック vs 押し目買い
投稿日 2025年5月19日 18:32:48 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・テクニカル調整シフトで全体を俯瞰!
投稿日 2025年5月19日 11:46:46 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 ( 3月下旬 ~ 現在)
投稿日 2025年5月19日 08:00:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ドル円下押しなら強引な勝負は回避!
投稿日 2025年5月19日 06:30:56 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 5/19-23: 高値持ち合い ± 為替動向
投稿日 2025年5月18日 06:30:02 (投資)
-
■ NY株展望 5/19-23: 高値持ち合い ± トランプ関税
投稿日 2025年5月17日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(5/16) 持ち合いによる日柄調整
投稿日 2025年5月16日 17:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日柄調整への備えを優先!
投稿日 2025年5月16日 11:40:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「楽観の領域」からのテクニカル調整への備え!
投稿日 2025年5月16日 06:30:00 (投資)
-
東京市場(5/15) 「楽観の領域」からの良識的な下げ
投稿日 2025年5月15日 18:00:15 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 少数精鋭で押し目買い!
投稿日 2025年5月15日 06:41:28 (投資)
-
東京市場(5/14) 利確先行も粘り腰!
投稿日 2025年5月14日 18:00:47 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好地合い下の脱力対応!
投稿日 2025年5月14日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(5/13) 「38,000円の壁」ブレイク!
投稿日 2025年5月13日 18:00:03 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 利確は乗り換え先を絞ってから!
投稿日 2025年5月13日 11:40:11 (投資)
-
東京市場(5/12) 引け後の米中共同声明に注目!
投稿日 2025年5月12日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 上を見ながら足元を整理!
投稿日 2025年5月12日 11:30:43 (投資)
-
日経225先物 5月12日 トレードシナリオ
投稿日 2025年5月12日 07:30:49 (投資)
本日の日経平均は反落。調整優位のテクニカルや日米貿易交渉前の様子見ムードに加えて、日米貿易交渉におけるトランプ政権の円安是正強要を警戒した円買い、金利高・NY株先物安など「米国売り」ムードの一環としてのドル売りの両面から143円台半ばまで軟化したドル円が重石に。
東証主力株は高安マチマチ。為替に連動した先物主導の日経安の側面が強く、エネルギー、金融、防衛関連などは堅調に推移。
中小型株は ☆ 5574 ABEJAが材料を伴って一時前日比15%高まで急騰した他、8848 レオパレス21、5535 ミガロ、278A テラドローン、338A ゼンムテック、5027 AnyMind、3652 DMP、6085 アーキテクツ、3825 リミックスポイント、3639 ボルテージ、6634 ネクス、2435 シダーなどに短期資金が流入。
日経平均 37,298円 -230、Topix 2,732 -5
日経先物 37,260円、為替 143.49円/ドル
NYダウ先物 42,549ドル -223
テクニカル : 日経平均は5日・10日線のデッドクロスが短期下落トレンド入りを示唆。37,000円台半ばの持ち合いによる日柄調整、36,900円付近ーアルファの下押しによる値幅調整の双方をケア。

ドル円は、中長期トレンドとしては右肩下がりの一目均衡表の雲下限に上値抵抗を示す売り優勢の構図。短期的にも5日・10日線のデッドクロス、三角持ち合い下放れなどが二番底形勢を予兆。
【ウォッチ銘柄】
△▼ 4388 エーアイ
発行数の5.39%の自社株買いを発表。8908 毎日コムネット、3321 ミタチ産業とともに割り切り対象でケア。
△ 5240 MonoAI、218A リベラウェア、4978 リプロセル
昨夕の会員サークルでは、今日の即転用ウォッチ銘柄として当3銘柄をピックアップ。本日寄りからの参戦で、MonoAIは最大14%、リベラウェアは11%、リプロセルは4%の上昇に!
■ 後記 : (1)昼にお伝えしたように、日経平均は38,400円台から約1,000円の下落により相応のテクニカル調整を済ませた格好。日米貿易交渉におけるトランプ政権の(他国と同様の)態度軟化余地も踏まえれば、月末にかけては持ち合い上放れ → 38,000円台での好地合い…が本命視されます。
よって、流動性高めの好トレンド銘柄をポジションの中核に据えながら、☆ 6300番台などハイテク関連での地合い良化シフト、☆ 3903 gumi、☆ 本日からの新スポット銘柄などテーマ株での短期回転狙いへと派生する構えで。
(2)ただし、米国売りの再燃や日米交渉を転機とする地合い悪化リスクも軽視しにくいだけに、個々のテクニカルに応じた手仕舞い条件の設定と徹底も抜かりなく。日米交渉後の新たな物色テーマへのスムーズな乗り換えも意識すれば、ストレス玉の大胆な売却もおススメ。
~(略)~
※ 現在の☆★新規買い対象がCタイプに偏っているため、今晩のNY動向と情報次第では明日にもBタイプ銘柄に派生する予定です。Aタイプの補完は早くて日米交渉後。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れ様でした。
「ABEJA、gumi見てるよ!」・・・こちらも是非!☆

Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報