-
★ 本日の戦略 : “3大リスク”への備え + アルファ!
投稿日 2025年5月23日 06:30:27 (投資)
-
■ NY株展望 5/26-30: テクニカル調整 ± トランプ関税・マクロ指標
投稿日 2025年5月24日 07:00:21 (投資)
-
東京市場(5/23) 来週も3大リスクから逆算したトップダウン戦略で!
投稿日 2025年5月23日 17:00:41 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落銘柄はポジション縮小!
投稿日 2025年5月23日 11:33:30 (投資)
-
東京市場(5/22) 円高強要回避 < 米国売り
投稿日 2025年5月22日 18:00:04 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「現在のリスク」を認識・対応!
投稿日 2025年5月22日 11:35:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「値幅調整入り」への備えを優先!
投稿日 2025年5月22日 06:30:11 (投資)
-
東京市場(5/21) 米国売り再開に要注意!
投稿日 2025年5月21日 18:00:09 (投資)
-
■ 午後の戦略 : テクニカル・イベントを意識した過不足調整!
投稿日 2025年5月21日 11:40:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : テクニカル不安・日米交渉後への備え!
投稿日 2025年5月21日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(5/20) ドル円に一喜一憂
投稿日 2025年5月20日 18:00:24 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年5月20日 11:30:45 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「調整の質」に着目したポジション調整!
投稿日 2025年5月20日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(5/19) ムーディーズショック vs 押し目買い
投稿日 2025年5月19日 18:32:48 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・テクニカル調整シフトで全体を俯瞰!
投稿日 2025年5月19日 11:46:46 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 ( 3月下旬 ~ 現在)
投稿日 2025年5月19日 08:00:46 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ドル円下押しなら強引な勝負は回避!
投稿日 2025年5月19日 06:30:56 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 5/19-23: 高値持ち合い ± 為替動向
投稿日 2025年5月18日 06:30:02 (投資)
-
■ NY株展望 5/19-23: 高値持ち合い ± トランプ関税
投稿日 2025年5月17日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(5/16) 持ち合いによる日柄調整
投稿日 2025年5月16日 17:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・日柄調整への備えを優先!
投稿日 2025年5月16日 11:40:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「楽観の領域」からのテクニカル調整への備え!
投稿日 2025年5月16日 06:30:00 (投資)
-
東京市場(5/15) 「楽観の領域」からの良識的な下げ
投稿日 2025年5月15日 18:00:15 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 少数精鋭で押し目買い!
投稿日 2025年5月15日 06:41:28 (投資)
-
東京市場(5/14) 利確先行も粘り腰!
投稿日 2025年5月14日 18:00:47 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好地合い下の脱力対応!
投稿日 2025年5月14日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(5/13) 「38,000円の壁」ブレイク!
投稿日 2025年5月13日 18:00:03 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 利確は乗り換え先を絞ってから!
投稿日 2025年5月13日 11:40:11 (投資)
-
東京市場(5/12) 引け後の米中共同声明に注目!
投稿日 2025年5月12日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 上を見ながら足元を整理!
投稿日 2025年5月12日 11:30:43 (投資)
-
日経225先物 5月12日 トレードシナリオ
投稿日 2025年5月12日 07:30:49 (投資)
昨日のNY株式市場は小幅に3日続落。朝方発表されたマクロ指標は、週間新規失業保険申請者件数(22.8万件、市場予想23万件)、5月SPグローバルPMIの改善が米経済の底堅さを示唆したものの、米下院での「トランプ減税の恒久化を含む減税法案」可決を受けた財政赤字の拡大懸念を背景に、債券売り & 株式売り(米国売り)が進展。
11時ごろに41,714ドル(-146)まで下落すると、米国売りが巻き戻しによる債券買い(金利低下)主導で42,090ドル(+229)まで切り返した末、引けにかけては失速。
ナスダックは小幅に反発。半導体セクターが売られた一方、アマゾン、アルファベット、テスラなどが指数をサポート。

□ 本日の展望 : 模様眺め ± ドル円
前日の日米貿易交渉の無風通過、NYタイムでの米国売り緩和気配が下支えとなる一方、週末のポジション整理需要に加えて、米債券・日米株価指数・ドル円の全てにおいて底打ち感が希薄なテクニカル、懐疑心を強めている市場マインドが上値の重石となる36,800-37,200円レンジの推移が本線。引き続き、トランプ動向やドル円なりのブレには要注意。
★ 本日の戦略 : “3大リスク”への備え + アルファ!
昨日のコメントにてお伝えした日本株を巡る3大リスク(米国売りによる需給不安、日米政治・貿易交渉の先行き不安、テクニカル不安)に改善の兆しは限定的。よって、下押しリスクへの備えを優先しながら、現環境に適応した攻撃の段取りに駒を進めてください。
☆★Sラボ銘柄は新規買い対象を3つに絞って丁寧に。
☆ 6300番台銘柄 : 地合い良化への対応と持ち前のスピード感を活かす。A・C中間イメージ。
☆ 7000番台 : gumi(3903)の後継候補として純然たるCタイプ狙い。
☆ 本日からの新スポット銘柄 : 流動性高めの好トレンド中小型株(Bタイプ)でのマイルドな上昇波動狙い。東証主力株での運任せや乱高下銘柄でのマネーゲームとは一線を画した数週間での現値15~20%高目標。
『 難局こそトップダウン戦略で堂々と!』

【ウォッチ銘柄】
△ 3903 gumi
PTSにて商いを伴って急落しているように、当面は思惑主導の乱高下が予想されます。「目先の手仕舞い優先 → 割り切り対象で注目」方針を継続。
△ 7919 野崎印刷
発行数の3.2%の自社株買いを発表。昨夕触れたスターティア(3393)の他、イード(6038)とともに割り切り対象でケア。
では 本日もよろしくお願いします!☆
にほんブログ村
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報