-
東京市場(4/24) 日経高も個別物色は盛り上がらず
投稿日 2025年4月24日 18:00:36 (投資)
-
■ 午後の戦略 : マイルドな上昇過程は脱力対応!
投稿日 2025年4月24日 11:40:04 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リカバー戦略の最終局面!
投稿日 2025年4月24日 06:30:20 (投資)
-
東京市場(4/23) トランプ警戒の「緩和」が追い風
投稿日 2025年4月23日 18:00:02 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力向上 → (2)タイプの育成重視!
投稿日 2025年4月23日 11:31:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力調整 → 好トレンド銘柄の育成!
投稿日 2025年4月23日 06:30:43 (投資)
-
トレード記録をつけるメリットとつけるのをやめた途端に勝てなくなる理由
投稿日 2025年4月22日 18:22:59 (投資)
-
東京市場(4/22) 中小型株需給に“変調”の兆し
投稿日 2025年4月22日 18:00:52 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前設定条件を丁寧に!
投稿日 2025年4月22日 11:49:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「米国売り継続」への備え + アルファ!
投稿日 2025年4月22日 06:30:31 (投資)
-
東京市場(4/21) 「米国売り」がネック
投稿日 2025年4月21日 18:00:05 (投資)
-
日経225先物 4月21日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月21日 07:45:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リカバー戦略第三段階 2.0に移行!
投稿日 2025年4月21日 06:30:22 (投資)
-
■ 今週の展望 4/21-25: 模様眺め ± トランプ・先物需給
投稿日 2025年4月20日 07:00:36 (投資)
-
損切りできない人へ
投稿日 2025年4月19日 08:42:43 (投資)
-
■ NY株展望 4/21-25: 事後処理の持ち合い ± トランプ・決算
投稿日 2025年4月19日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(4/18) 戻り高値更新でチャート良化!
投稿日 2025年4月18日 17:00:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・ビジョン(リバウンド第三段階)に応じた布石!
投稿日 2025年4月18日 06:30:21 (投資)
-
東京市場(4/17) 日米関税交渉がプラス寄与
投稿日 2025年4月17日 18:00:17 (投資)
-
■ 午後の戦略 : TSMCショックへの備えも丁寧に!
投稿日 2025年4月17日 11:00:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 下落第二波シフト + アルファ!
投稿日 2025年4月17日 06:30:02 (投資)
-
東京市場(4/16) 良識的な戻り売り、脆弱な市場マインドには要注意
投稿日 2025年4月16日 18:30:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・小康状態での過不足調整!
投稿日 2025年4月16日 11:30:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年4月16日 07:00:46 (投資)
-
東京市場(4/15) 「米長期金利の落ち着き」に追随
投稿日 2025年4月15日 18:00:05 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リカバー戦略の第3段階!
投稿日 2025年4月15日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
本日の日経平均は続伸。トランプ大統領によるパウエルFRB議長解任意図の否定や対中関税率(145%)引き下げ示唆を好感した前日のNY株 & ドル円高に追随し、寄り付き直後に35,287円(+419)まで上昇。買い一巡後は節目の35,000円やNY株先物の軟勢を意識した戻り売りが重石となり、35,000円台序盤で売り買いが交錯。
東証主力株は買い優勢。指数高に呼応して 9984 ソフトバンク、8035 東京エレク、6857 アドバンテストなどが買われた他、消去法的に自動車株の一角に短期資金が流入。
中小型株は 5726 大阪チタニウム、6254 野村マイクロ、9519 レノバ、6787 メイコー。7220 武蔵精密、4176 ココナラ、330A TALENTX、7352 TwoStone、6324 ハーモニック、6634 ネクスなどに短期資金が流入。
日経平均 35,039円 +70、Topix 2,592 +8
日経先物 35,030円、為替 142.75円/ドル
NYダウ先物 39,627ドル -148

【ウォッチ銘柄】
△▼ 6822 大井電気
25年3月期経常益予想を10.9億円から14.3億円に上方修正。9235 売れるネット、1939 四電工、9706 日本空港ビルデング、7709 クボテック、6200 インソース、5940 不二サッシ、3449 テクノフレックス、1810 松井建設、4917 マンダム、5721 エス・サイエンスなどとともに割り切り対象でケア。
■ 後記 : 今晩のNY市場は、前日までの2日で最大2,000ドル超ものリバウンドの反動による戻り売り優位の展開をベースとしながら、 独4月Ifo景況感指数、米3月耐久財受注、米3月中古住宅販売件数、米週間新規失業保険申請者件数などのマクロ指標、トランプ周辺の動向を加減した推移へ。想定レンジは39,200-39,800ドル。前日終値39,606ドル。
明日の日本市場は(直近のNY株の乱高下への緩慢な反応から)34,800-35,400円レンジ内での方向感の乏しい展開が本線。引き続き、米債券・ドル円市況を含む外部環境の悪化に伴う下振れには要注意。
<< 主な決算 >>
6902 デンソー、7282 豊田合成、4063 信越化学、6857 アドバンテスト、8694 野村HD
日経平均(先物)は先週水曜から週末にかけてのNY株大幅安に際しても底堅く推移したように、安定味を増しているものの、本格反動トレンド入りには「米国売り」からの完全脱却 → NY株&ドル円の需給陽転が待たれる環境です。
よって、明日も大引け時点での1,2割の余力維持、持ち株全体のバランスに配慮した手仕舞い条件の設定と徹底により、更なる米国売りの再開、良識的な週末リスク、好トレンド銘柄の買い増し(乗り換え)への備えを優先。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報