-
★ 本日の戦略 : 下落第二波シフト + アルファ!
投稿日 2025年4月17日 06:30:02 (投資)
-
損切りできない人へ
投稿日 2025年4月19日 08:42:43 (投資)
-
■ NY株展望 4/21-25: 事後処理の持ち合い ± トランプ・決算
投稿日 2025年4月19日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(4/18) 戻り高値更新でチャート良化!
投稿日 2025年4月18日 17:00:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・ビジョン(リバウンド第三段階)に応じた布石!
投稿日 2025年4月18日 06:30:21 (投資)
-
東京市場(4/17) 日米関税交渉がプラス寄与
投稿日 2025年4月17日 18:00:17 (投資)
-
■ 午後の戦略 : TSMCショックへの備えも丁寧に!
投稿日 2025年4月17日 11:00:58 (投資)
-
東京市場(4/16) 良識的な戻り売り、脆弱な市場マインドには要注意
投稿日 2025年4月16日 18:30:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・小康状態での過不足調整!
投稿日 2025年4月16日 11:30:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年4月16日 07:00:46 (投資)
-
東京市場(4/15) 「米長期金利の落ち着き」に追随
投稿日 2025年4月15日 18:00:05 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リカバー戦略の第3段階!
投稿日 2025年4月15日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
-
■ 日本株展望 4/14-18: リバウンド基調継続 ± 外部環境
投稿日 2025年4月13日 07:00:03 (投資)
-
■ NY株展望 4/14-18: 買い優勢も波乱含み
投稿日 2025年4月12日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(4/11) 逆襲戦略の第3ステップへ!!
投稿日 2025年4月11日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 11:32:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 手順通りの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(4/10) 第2の正念場(10日線)に到達
投稿日 2025年4月10日 18:30:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 11:40:12 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(4/9) 「5日線の壁」からの売り直し
投稿日 2025年4月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Sラボ・セオリーで粘り強く!
投稿日 2025年4月9日 11:40:50 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日5日線付近での一部売却 → 買い直し!
投稿日 2025年4月9日 06:30:08 (投資)
-
東京市場(4/8) 急反発も「5日線の壁」健在
投稿日 2025年4月8日 18:00:50 (投資)
-
■ 午後の展望 : 強い目的意識と明確な戦略!
投稿日 2025年4月8日 11:40:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “リバウンド初期の定石”を丁寧に!
投稿日 2025年4月8日 06:30:16 (投資)
昨日のNY株式市場は大幅続落。エヌビディアの低性能半導体までもが対中規制の対象になった事を嫌気してハイテク株全般に売りが波及。パウエルFRB議長の追加利下げへの慎重姿勢も足かせとなり、15時台には39,394ドル(-974)まで軟化。
ナスダックは主要銘柄の全面安により大幅続落。4/7からの上昇トレンドに正念場が到来 = 上下双方に含みを残す不安定な形状に。

□ 本日の展望 : 持ち合い優位も不安残し
NY株安がネックとなる弱気優位の展開が本線。昨日同様に33,600円水準では押し目買いの下支え効果が期待されるものの、トランプ関税や米景気への警戒感の高まり、15時発表予定の台湾半導体大手TSMCの決算、売り方が息を吹き返しつつある先物需給などに絡めた「33,000円の攻防」にも要注意。
★ 本日の戦略 : 下落第二波シフト + アルファ!
本日もリカバー戦略の第三段階 (全体需給の陽転への備えに重心を置きつつ、突発的な下押しに配慮)スタンスの継続が正攻法。
攻撃面 : 流動性高め・好トレンド・内需系中小型株をポジションの中核に据え、押し目買い・上昇時の売りすぎ注意による育成方針で対応。
リスク管理 : TSMCショックも念頭に、午前中は1,2割の余力を優先。また、先週のコメントでお伝えしたように下落相場で怖いのは第一波よりも第二波。日経平均は安値(30,792円)まで距離を残していますが、「直近安値割れによる下落第二波入り」が警戒される個別株に関してはザラ場株価を基準とする厳しめの手仕舞い条件の設定と徹底を抜かりなく。
※ 下落第一波はパニック売りによって鋭角な下げとなりやすい一方、リバウンド一巡後の下落第二波においては第一波中の思考停止・金縛りにあっていた投資家層が「売り」の選択肢を意識する事で調整トレンドの長期化リスクが高まりやすい点に要注意。
★☆Sラボ銘柄戦略 : 直近の一部銘柄の戻り売りの他、複数銘柄をザラ場株価基準とした手仕舞い条件で対応しているように、下落第二波シフトは概ねご提案済み。
~(略)~
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△▼ 3994 マネーフォワード
三井住友FG(8316)と銀行機能を外部企業に提供する「BaaS(バンキング・アズ・ア・サービス)」の共同出資会社を設立すると発表。クラダシ(5884)、日本ナレッジ(5252)の他、昨夕触れたRecover(9214)などとともに割り切り対象でケア。
『 タメを活かして高く飛ぶ!』
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報