-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド一服中の取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年4月16日 07:00:46 (投資)
-
東京市場(4/15) 「米長期金利の落ち着き」に追随
投稿日 2025年4月15日 18:00:05 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リカバー戦略の第3段階!
投稿日 2025年4月15日 11:40:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
-
■ 日本株展望 4/14-18: リバウンド基調継続 ± 外部環境
投稿日 2025年4月13日 07:00:03 (投資)
-
■ NY株展望 4/14-18: 買い優勢も波乱含み
投稿日 2025年4月12日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(4/11) 逆襲戦略の第3ステップへ!!
投稿日 2025年4月11日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 11:32:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 手順通りの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(4/10) 第2の正念場(10日線)に到達
投稿日 2025年4月10日 18:30:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 11:40:12 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(4/9) 「5日線の壁」からの売り直し
投稿日 2025年4月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Sラボ・セオリーで粘り強く!
投稿日 2025年4月9日 11:40:50 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日5日線付近での一部売却 → 買い直し!
投稿日 2025年4月9日 06:30:08 (投資)
-
東京市場(4/8) 急反発も「5日線の壁」健在
投稿日 2025年4月8日 18:00:50 (投資)
-
■ 午後の展望 : 強い目的意識と明確な戦略!
投稿日 2025年4月8日 11:40:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “リバウンド初期の定石”を丁寧に!
投稿日 2025年4月8日 06:30:16 (投資)
-
東京市場(4/7) 31,000円割れも底打ち感は限定的
投稿日 2025年4月7日 18:00:52 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 下げ止まりムード下の余力調整
投稿日 2025年4月7日 11:50:02 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 安値圏での叩き売りリスクもケア!
投稿日 2025年4月7日 06:30:53 (投資)
-
■ 日本株展望 4/7-11: 悲観ムード継続 ± トランプ・テクニカル
投稿日 2025年4月6日 07:00:29 (投資)
-
■ NY株展望 : 下値模索トレンド ± 米景況感
投稿日 2025年4月5日 07:30:35 (投資)
-
東京市場(4/4) 下方オーバーシュートサイン(米長期金利4.0%割れ)点灯
投稿日 2025年4月4日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 目的を再確認、適合した戦略・意識で対応!
投稿日 2025年4月4日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 米金利4.0%以下は勝負どころ!
投稿日 2025年4月4日 06:30:35 (投資)
-
東京市場(4/3) 日経平均は未だ下値余地を内包
投稿日 2025年4月3日 18:00:21 (投資)
本日の日経平均は反発。先週末の大幅安(前日比1,023円安)による自律反発機運(先物での売り方の買い戻し需要)の高まり、トランプ関税の軟化期待で堅調に推移したNY市場などを背景に、寄り付き早々に34,325円(+740)まで上昇。引けにかけては膨張している戻り売りバイアス、根強いトランプ関税への警戒感などが重石となったものの、NY株先物の騰勢も支えに概ね34,000円付近でしっかりと推移。
東証主力株は買い優勢。中小型株は 6315 TOWA、、268A リガク、9519 レノバなど2,3月の旧Sラボ銘柄の他、4592 サンバイオ、5595 QPS研究所、247A AIロボ、5243 NOTE、6323 ローツェ、3046 ジンズ6787 メイコー、3182 オイシックス、5136 トリプラ、4593 ヘリオス、3137 ファンデリー、3185 夢展望、5721 エスサイエンス、5952 アマテイ、4814 ネクストウェア、2459 アウンコンサルティングなどに短期資金が流入。
日経平均 33,982円 +396、Topix 2,488 +21
日経先物 34,170円、為替 142.88円/ドル
NYダウ先物 40,721ドル +322
テクニカル : 3月高値から4/7までの終値ベースの下落幅6,891円のフィボナッチ戻し(0.382)となる33,770円付近をブレイク。パラボリックも買いに転換。目先の一段高に際しては、低水準でのMACD陽転による騰勢アップが視野に。下値は33,500円台まで切り上がってくる5日線が抵抗帯として意識されます。

【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△▼ 5574 ABEJA
25年8月期経常益予想を2.2億円から3.73億円に上方修正。3823 WHDC、9238 バリュークリエーション、323A フライヤー、3236 プロパスト、7352 TWOSTONE、3139 ラクト・ジャパンなどとともに割り切り対象でケア。
△ 3963 シンクロフード、219A Heartseed etc
本日は騰勢一服を示した中小型株が急増。当タイプは押し目買い → 順張り(反騰時の強気継続、下押し時の早期売却)スタンスで継続注視。これらとテクニカルが近似している銘柄群も同様の対応がおススメ。
○ 4165 プレイド
3/27 + 3/31 ≒ 1,079円 → 4/14 1,185円 +106 9.8%上昇
CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」事業は好調さを維持。中小型株におけるテクニカル優位も継続中。4月前半の複数回の吹き値売り・押し目買が有効に機能。額面(9.8%)以上のリターンも可能に!
明日からは1,0●0円付近までの押し目買い直し狙いで。
☆ 本日からの新スポット銘柄
本日寄りからの参戦後、まずは4%高を達成。昨日参戦の☆ 1000番台は2日で10%高に。明日も全体ビジョンから逆算したトップダウン戦略で!
本日寄りからの参戦後、まずは4%高を達成。昨日参戦の☆ 1000番台は2日で10%高に。明日も全体ビジョンから逆算したトップダウン戦略で!
現在の新規買い対象は★ 日経レバと当☆スポット2銘柄。先週までの横並びの上下は終了し、買われる銘柄と安値圏でもたつく銘柄の“物色の二極化”が顕著となりつつあるため、情報と状況がマッチするようなら積極的に☆★新銘柄に派生する予定です。
では 本日もお疲れさまでした。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報