-
東京市場(4/11) 逆襲戦略の第3ステップへ!!
投稿日 2025年4月11日 18:00:28 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド主体のポジショニングへ!
投稿日 2025年4月15日 06:30:32 (投資)
-
東京市場(4/14) 「物色の二極化」気配に要注意
投稿日 2025年4月14日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 「育成と見切り」で二極化対策!
投稿日 2025年4月14日 11:30:42 (投資)
-
日経225先物 4月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年4月14日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 逆襲戦略の第3段階へシフト!
投稿日 2025年4月14日 06:30:35 (投資)
-
■ 日本株展望 4/14-18: リバウンド基調継続 ± 外部環境
投稿日 2025年4月13日 07:00:03 (投資)
-
■ NY株展望 4/14-18: 買い優勢も波乱含み
投稿日 2025年4月12日 07:00:45 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 11:32:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 手順通りの押し目買い直し!
投稿日 2025年4月11日 06:30:17 (投資)
-
東京市場(4/10) 第2の正念場(10日線)に到達
投稿日 2025年4月10日 18:30:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 11:40:12 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「リバウンド序盤のセオリー」を丁寧に!
投稿日 2025年4月10日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(4/9) 「5日線の壁」からの売り直し
投稿日 2025年4月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Sラボ・セオリーで粘り強く!
投稿日 2025年4月9日 11:40:50 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日5日線付近での一部売却 → 買い直し!
投稿日 2025年4月9日 06:30:08 (投資)
-
東京市場(4/8) 急反発も「5日線の壁」健在
投稿日 2025年4月8日 18:00:50 (投資)
-
■ 午後の展望 : 強い目的意識と明確な戦略!
投稿日 2025年4月8日 11:40:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : “リバウンド初期の定石”を丁寧に!
投稿日 2025年4月8日 06:30:16 (投資)
-
東京市場(4/7) 31,000円割れも底打ち感は限定的
投稿日 2025年4月7日 18:00:52 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 下げ止まりムード下の余力調整
投稿日 2025年4月7日 11:50:02 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 安値圏での叩き売りリスクもケア!
投稿日 2025年4月7日 06:30:53 (投資)
-
■ 日本株展望 4/7-11: 悲観ムード継続 ± トランプ・テクニカル
投稿日 2025年4月6日 07:00:29 (投資)
-
■ NY株展望 : 下値模索トレンド ± 米景況感
投稿日 2025年4月5日 07:30:35 (投資)
-
東京市場(4/4) 下方オーバーシュートサイン(米長期金利4.0%割れ)点灯
投稿日 2025年4月4日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 目的を再確認、適合した戦略・意識で対応!
投稿日 2025年4月4日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 米金利4.0%以下は勝負どころ!
投稿日 2025年4月4日 06:30:35 (投資)
-
東京市場(4/3) 日経平均は未だ下値余地を内包
投稿日 2025年4月3日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : リスク管理・買値引き下げ!
投稿日 2025年4月3日 11:38:04 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 圧倒的売りバイアスに逆らわず!
投稿日 2025年4月3日 06:46:04 (投資)
-
東京市場(4/2) 今晩中に明日の対処法をイメージ!
投稿日 2025年4月2日 18:07:14 (投資)
本日の日経平均は急反落。前日の急騰の反動やマイナスのテクニカル要因(10日線付近の戻り売りバイアス)、根強いトランプ相互関税への警戒感を重石に寄りから節目の34,000円を割り込むと、ドル円の軟化も重石に32,626円(-1,988)まで下落。
売り一巡後はプラスのテクニカル要因(5日線の下値抵抗感)、NY株先物の切り返し、日経先物での売り方の週末のポジション整理(買戻し)増幅などが下支えとなり、実質的な一日の高値圏で取引を終了。
東証主力株は概ね軟調。ただし、大半の銘柄が陽線引けによりテクニカル面での悲壮感の高まりを回避。
中小型株は日経安に反して見直し買いが進展。☆ 4165 プレイドや馴染みの深い 3963 シンクロフード、4592 サンバイオ、219A HeartSeed、4475 Hennge、2980 SRE、215A タイミー、218A リベラウェアなどの他、2918 わらべや日洋、6324 ハーモニック、2667 イメージワン、141A トライアル、338A ゼンムテック、4896 ケイファーマ、335A ミライロ、341A トヨコーなどに短期資金が流入。
日経平均 33,585円 -1,023、Topix 2,466 -72
日経先物 33,520円、為替 143.92円/ドル
NYダウ先物 40,081ドル +284
■ 後記 : 今週の展望(4/6)にて、「今週はトランプ関税、テクニカル要因(38,000円の壁からの売り直し)、新年度需給の売り傾斜の3大リスクが重石となる軟調地合いが本線。売り一巡後、週末にかけては日経平均PERの13.6倍台までの低下をはじめ、増幅している売られすぎサインが支えとなるリバウンドへ。想定レンジは31,500~33,500円」と予想。
↓
ザラ場中の高安値(30,792円 ~ 34,639円)との乖離は否めませんが、週初安からの週後半の反発、本日終値33,500円台なら(甘めに査定すれば)概ね想定内で経過。
売買戦略としては・・・、34,000円割れを下方オーバーシュートと捉えた月曜の下振れ局面での突っ込み買い & 投げ売り注意 → 火曜5日線付近での3~5割の売却 → 水曜の押し目買い直し → 木曜の急騰裏での10日線をメドに一部売却 → 本日の押し目買い…がピタッとハマる展開に。
銘柄ごとの差異は大きいと思いますが、当手法は大半の銘柄の「含み損の縮小・買値引き下げ」に寄与したかと思います。
<< 来週の予定 >>
(1)今週前半の5日線を意識した売買、(2)今週後半の10日線を意識した売買の後、来週はリバウンド戦略の第3ステップに移行。「トランプ大統領の良心と運に任せた売買」とは一線を画し、攻めも守りも積極的かつ戦略的に取り組む予定です。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報