-
本日の戦略 : 難局は感性よりも手順を重視!
投稿日 2021年3月10日 07:00:30 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 足場を固めながら定石を丁寧に!
投稿日 2025年8月5日 07:08:12 (投資)
-
東京市場(8/4) ‘一旦’は売り方の買い戻しが下支え
投稿日 2025年8月4日 18:00:39 (投資)
-
□ 午後の展望 : 余力確保 → 底打ちサイン待ち!
投稿日 2025年8月4日 11:31:34 (投資)
-
日経225先物 8月4日 トレードシナリオ
投稿日 2025年8月4日 07:30:08 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 銘柄入れ替え準備!
投稿日 2025年8月4日 06:30:51 (投資)
-
・ 今週の主な決算発表
投稿日 2025年8月3日 07:31:42 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 8/4-8: 売り優勢 ± 先物需給
投稿日 2025年8月3日 06:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 8/4-8: 戻り売り優位 ± 利下げ思惑
投稿日 2025年8月2日 07:00:12 (投資)
-
東京市場(8/1) 米ハイテク株が肩透かし
投稿日 2025年8月1日 17:00:58 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 決算目前銘柄のポジション縮小!
投稿日 2025年8月1日 11:30:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続・物色の二極化シフトを丁寧に!
投稿日 2025年8月1日 06:30:46 (投資)
-
東京市場(7/31) 米ハイテク決算が追い風に
投稿日 2025年7月31日 18:00:55 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・ボックス相場対策 + Bタイプの育成!
投稿日 2025年7月31日 11:30:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 物色の二極化対策持 + アルファ!
投稿日 2025年7月31日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/30) 日米中銀会合前の模様眺め
投稿日 2025年7月30日 18:17:49 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 突発安(での買い向かい)準備 + アルファ!
投稿日 2025年7月30日 11:37:01 (投資)
-
東京市場(7/29) テクニカルの正念場
投稿日 2025年7月29日 18:00:04 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 中小型株需給の軟化をケアしながら
投稿日 2025年7月29日 11:40:24 (投資)
-
★ 本日の戦略 : テクニカル調整内の押し目買い!
投稿日 2025年7月29日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/28) 米EU合意 < 利確バイアス
投稿日 2025年7月28日 18:00:09 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・Bタイプ傾斜・押し目買い!
投稿日 2025年7月28日 12:00:16 (投資)
-
日経225先物 7月28日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月28日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 米EU合意後も基本戦略を邁進!
投稿日 2025年7月28日 06:30:58 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/28-8/1: 41,000円台の持ち合い ± トランプ・先物動向
投稿日 2025年7月27日 06:30:08 (投資)
-
■ NY株展望 7/28-8/1: 買い優勢 ± 貿易交渉
投稿日 2025年7月26日 07:00:54 (投資)
-
東京市場(7/25) 良識的な利益確定売り
投稿日 2025年7月25日 17:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「高値持ち合いへの移行」シフト!
投稿日 2025年7月25日 11:35:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : Bタイプで高値持ち合いをケア!
投稿日 2025年7月25日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(7/24) ‘トランプ買い’継続
投稿日 2025年7月24日 18:00:18 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「持ち合い後の上振れ」局面の脱力対応!
投稿日 2025年7月24日 11:59:05 (投資)
昨日のNY株式市場は続伸。バイデン政権の大型経済対策を好感した週初からの騰勢を引き継いで昼過ぎに32,150ドル(+347)まで上昇すると、引けにかけては急速に上げ幅を縮小。ダウ構成銘柄はアップル、マイクロソフト、インテルなどハイテク株やボーイングが指数を下支え。ナスダックは暴騰。テクニカル要因(100日線割れ)、米10年債利回りの軟化などをきっかけにGAFAMやエヌビディア、AMAT、AMD、TI、インテルなど半導体が買われた他、テスラが急騰。
□ 本日の展望 : リバウンド基調 ± 先物需給
CME225にサヤ寄せした堅調スタート後、引けにかけては来週の日米中銀会合を意識したポジション調整優位の持ち合い商状化が本線。想定レンジは29,000~29,400円。10:30発表の中国2月消費者物価指数、週末のメジャーSQに絡めた先物主導のブレには要注意。
★ 本日の戦略 : 難局は感性よりも手順を重視!
上記のようにNYダウよりも日経平均との相関性が高いナスダックのテクニカルに底打ち感が浮上しているものの、強気度アップの基準としている「暴落後の安値から3日程度の騰勢 or 10日線超え」には至らず。
個別需給に関しても、東証主力株は低ボラ銘柄への資金シフトにより「上がる≠儲かる」、中小型株は上昇銘柄が更に買われる一方で、弱テクニカル銘柄は投げ売りリスクを抱えたまま放置されている状況・・・売買難易度の高さは継続中。
よって、本日中はストレス玉の戻り売りを中心に守備的シフトを優先しながら、リスク許容度と余力が高めの方は(成長株よりも)好トレンド割安株への布石を継続していってください。
☆★三井E&S(7003)、☆ スポット6000番台の他、★ デクセリアルズ(4980)も従来戦略を踏襲。
では 本日もよろしくお願いします!☆
直近1か月の☆★全Sラボ銘柄
※ 乱局を前提の通常よりも少なめ、少数精鋭で対応中
★☆ 3/11~20スタートコースの新会員さん募集開始!
全体需給が乱高下する中を三井E&S、☆ 6000番台銘柄にて、過度のストレスを追うことなくしっかりと土台固めを遂行したら、本日からは『☆ 急がば回れ・割安株狙い第三弾』の仕込みを開始!
とお感じの方は、難局でこそみんなで一緒に!
最新情報