-
東京市場(8/4) ‘一旦’は売り方の買い戻しが下支え
投稿日 2025年8月4日 18:00:39 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
本日の日経平均は大幅続落。42,000円ワンタッチ(7/24)後の利確賛成ムードに加え、先週のFOMCで示されたFRBの利下げ慎重スタンス、先週末の米7月雇用統計における5,6月分の非農業部門雇用者数の異例の下方修正(5月14.4万人→1.9万人、6月14.7万人→1.4万人)に伴う米景況感の悪化などを重石として、寄り付き直後に39,850円(-949)まで下落。
引けにかけては、(今週の展望でもお伝えした)累積していたショートポジション(空売り)の巻き戻し、NY株先物の反発などが支えとなり、一日の高値圏で取引を終了。
東証主力株は売り優勢。9983 ファストリ、6098 リクルート、6857 アドバンテスト、9433 KDDIなどが指数を圧迫。
中小型株は 5262 日本ヒューム、5597 ブルーイノベーション、6574 コンヴァノ、5255 モンスターラボ、265A Hmcomm、4316 ビーマップ、299A DELY、6946 日本アビオニクス、6731 ピクセラ、4512 わかもと製薬、6777 サンテック、5729 日本精鉱、341A トヨコーなどに短期資金が流入。
日経平均 40,290円 -508、Topix 2,916 -32
日経先物 40,320円、為替 147.78円/ドル
NYダウ先物 43,871ドル +161
□ テクニカル : 下値メドの一つとした「40,000 ~ 20日線付近」が一定の下値抵抗帯として機能。リバウンドの第一関門は、明日にも40,600円付近までの軟化が見込まれる5日線付近。

【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△▼ 9713 ロイヤルホテル
26年3月期経常益予想を4億円から6億円に上方修正。4019 スタメン、3690 イルグルム、6853 共和電業、2385 総医研、9845 パーカーなどとともに割り切り対象でケア。
★ 7003 三井E&S
7/25 2,980円 → 7/30 3,275円 +270 9.0%上昇
水曜(8/6)の決算に関しては5月同様に買い材料視される可能性が高いと判断。よって、明日の調整局面も先週利確分の半数をメドに3,0●0円付近までを買い直しつつ、リバウンド局面では「予定数の半数程度で決算跨ぎ」を念頭に一部利確を計る予定です。

■ 後記 : 今晩のNY株式市場は、直近5日で1,300ドル余りの下落によるリバウンド機運の高まり、冴えない雇用統計を経たFRBの利下げ思惑が下支えとなる堅調地合いが本線。想定レンジは43,500-43,900ドル
明日の日本市場は、テクニカル要因(20日線・40,000円付近の下値抵抗感)を背景とするリバウンド基調をベースとしながら、今晩のNY動向や先物需給を加減した推移へ。
~(略)~
(1)先週末の米7月雇用統計を経た「FRBの利下げ見込みの高まり → 世界的金融資本が暗躍する過剰流動性相場期待」を念頭に置いた大局強気スタンスを継続。
(2)弱テクニカル銘柄・決算目前銘柄のポジション縮小 : 日米ともに景気の先行きに不安が残るため、日経平均のトレンド陽転に際しても横並びの下値切り上げは期待薄。弱テクニカル銘柄やストレス玉は日経不安をご自身の中の建て前としてポジション縮小を断行していただくのがおススメ。
同様に、直近の決算に対して、トランプ関税の影響が把握しにくい企業サイドの事情を軽視したマイナス要因にほど過敏な反応が目立つため、予定数の半数程度での決算跨ぎ → 順張り対応…がおススメ。
(3)ターゲットは、流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)を中心視。※ 日経平均が今週の展望(テクニカル判断)にて40,000円付近に続く、第二の下値メドとお伝えした39,400円を割り込むようなら、日経レバ(1570)を中核とする地合い良化シフト(Aタイプ)の打診買いも妙手。
★☆Sラボ銘柄 : 新規買い対象が☆ 3000番台銘柄のみとなっている経緯、本日の日経40,000円付近での下げ渋りを踏まえ、今晩の日経先物が急落を回避するなら明日にも★☆新銘柄をご提案させていただく予定です。お含みおきください。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
