-
東京市場(3/4) 目先の地合い悪化は必要悪!
投稿日 2021年3月4日 17:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ストレッチで脳を活性化!
投稿日 2025年7月22日 06:00:27 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/22-25: 日米中銀会合・決算シーズン前の様子見ムード
投稿日 2025年7月20日 06:30:07 (投資)
-
■ NY株展望 7/21-25: 高値持ち合い ± 先物需給
投稿日 2025年7月19日 06:00:04 (投資)
-
東京市場(7/18) 連休前の模様眺め
投稿日 2025年7月18日 17:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しで連休へ!
投稿日 2025年7月18日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 平時の連休シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月18日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/17) TSMC + 先物需給の買い傾斜
投稿日 2025年7月17日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 含み損の大きい銘柄は(小口)売却!
投稿日 2025年7月17日 11:57:33 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 市場マインドの軟化気配もケアしながら!
投稿日 2025年7月17日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/16) ASMLの好決算も反応薄
投稿日 2025年7月16日 18:00:08 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 体勢の建て直し + アルファ!
投稿日 2025年7月16日 11:40:12 (投資)
-
東京市場(7/15) 長期金利高・東証グロース安
投稿日 2025年7月15日 18:00:51 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 個々のテクニカル悪化に逆らわず!
投稿日 2025年7月15日 11:30:04 (投資)
-
★ 本日の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月15日 06:30:44 (投資)
-
東京市場(7/14) 続落、週初の先物需給の売り傾斜
投稿日 2025年7月14日 18:00:45 (投資)
-
日経225先物 7月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月14日 07:30:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「持ち合い下での定石」を丁寧に!
投稿日 2025年7月14日 06:30:26 (投資)
-
★☆ Sラボ銘柄戦略 6月以降
投稿日 2025年7月13日 20:00:20 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/14-18: 持ち合い優位も不安残し
投稿日 2025年7月13日 07:00:31 (投資)
-
■ NY株展望 7/14-18: テクニカル調整 ± インフレ・景況感
投稿日 2025年7月12日 05:30:34 (投資)
-
東京市場(7/11) 持ち合いは長引くほどに・・・!
投稿日 2025年7月11日 17:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : ストレス玉の整理、好トレンド銘柄の押し目買い!
投稿日 2025年7月11日 11:42:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 週末シフト & 効率アップ狙い!
投稿日 2025年7月11日 06:30:35 (投資)
-
東京市場(7/10) 続・需給主導の不可解な相場付き
投稿日 2025年7月10日 18:00:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い下での効率アップ狙いも考慮!
投稿日 2025年7月10日 06:51:14 (投資)
-
東京市場(7/9) 急ピッチの円安も追い風とならず
投稿日 2025年7月9日 18:00:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 11:40:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 06:48:27 (投資)
-
東京市場(7/8) 「25%のトランプ関税」は無難にクリア
投稿日 2025年7月8日 18:00:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「需給不安定化」をケアしながら押し目買い!
投稿日 2025年7月8日 06:30:13 (投資)
本日の日経平均は暴落。前日のNY市場における「債券売り(金利上昇)ハイテク株売り」を受けて軟調に寄り付くと、外部環境に目立った変化がないまま、先物での短期筋の仕掛け売りに提灯筋の投げ売りが重複。13時過ぎには28,711円(-848)まで下落すると、引けにかけても軟調に推移。
東証主力株は 5706 三井金属、5713 住友鉱山、6723 ルネサス、9984 ソフトバンク、9983 ファストリなどが前日比4%超下落。もっとも、(日本経済の先行き不安ではなく)先物需給主導の日経暴落だったため、大幅高となった海運セクターをはじめ、全般的な日経暴落のダメージは限定的に。
中小型株は 7004 日立造船、6632 ケンウッド、4082 第一稀元素、6412 平和、9517 イーレックス、4401 ADEKA、9399 ビートHD、6182 ロゼッタ、4425 Kudan、4885 室町ケミカルなどに短期資金が流入。主役クラスは総じて軟調。マザーズ指数の大幅続落が市場マインドの軟化を示唆。
225先物(3月限)28,980円、為替 107.08円/ドル
【ウォッチ&Sラボ銘柄】
☆ 4170 KAIZEN
2/26 1,701円 → 3/1 1,885円 +184 10.8%上昇
地合いなりの大幅安によりテクニカルの正念場が到来。新興銘柄だけに下落過程の強引な勝負は避けながらも、予定通り1,700円付近までを買い直した後、明日も現値水準は強気、反発時は~(略)~の予定です!
2月2日に21年3月期営業益予想を上方修正(70億円 → 前期比2.2倍となる100億円)したように、新型コロナウイルス感染拡大の影響でノートPC向けの反射防止フィルムやバッテリー用ヒューズモバイルなどIT製品の需要は堅調に推移中。1月中旬の大和証券の目標株価引き上げ(920円 → 1,680円)が示すようにアナリスト受けも良好。
会員サークルでは、新規買い対象からは取り下げていますが、安値圏から参加いただいている方向けの強気戦略を展開中。
■ 後記 : 1,2月のオーバーシュート気味な上昇と同様に、現状の株安も(マイルドな日米経済の回復基調を度外視した)需給要因メインの下落。すなわち、短期的には下値の見えにくさが増していますので、基本スタンスとしては先々週からのディフェンス重視策を継続。ストレス玉の大胆な縮小、多めの余力維持、手仕舞い条件の徹底により、更なる全体需給の悪化と「3,4月高に向けた布石」の準備を整えたいところ。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
最新情報