-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
本日の日経平均はテクニカル主導の乱高下の末に反落。米つなぎ予算合意(政府機関の一部閉鎖解除)ムードが追い風となった前日のNY株に呼応して9時台に51,513円(+601)まで上昇。しかし、「51,500円水準の上値抵抗感」に絡めて15時過ぎに50,581円(-330)まで下落すると、引けにかけては50,600円台控えていた5日線を意識した押し目買いが下支え。
日経平均のテクニカルは、先週の高水準のMACD陰転、昨日の5日・10日線のデッドクロスが調整局面入りを示唆する一方、右肩上がりの10日・20日線を意識した上値・下値切り上げが上昇トレンド回帰に含みを残す形状→ 上下いずれのブレにも説明のつく不安定さに要注意。

東証主力株は高安マチマチ。電線・防衛関連・半導体株の一角が売られた一方、機械・自動車・医薬品・建設セクターがしっかりと推移。
中小型株は 3660 アイスタイル、6448 ブラザー工業、6800 ヨコオ、6941 山一電機、9880 イノテック、6768 タムラ製作所、8105 堀田丸正、7711 助川電工、3997 トレードワークス、6677 SKエレク、3905 データセクション、2334 イオレなどに短期資金が流入。
日経平均 50,842円 -68、Topix 3,321 +4
日経先物 51,160円、為替 154.25円/ドル
NYダウ先物 47,486ドル +24
【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△▼ 4259 エクサウィザーズ
26年3月期経常益予想を10億円から13.5億円に上方修正。166A タスキ、7806 MTG、2981 ランディックス、3656 KLab、3848 データアプリなどとともに割り切り対象でケア。東証主力系では ソフトバンク(9984)、三井金属(5706)、JX金属(5016)を観賞用でチェック。
△ 7261 マツダ
~(略)~で触れた自動車セクターの復調余地も念頭に、マイルドな中長期上昇トレンド狙いで継続注視!
● 5726 大阪チタニウム
10/23 2,443円 → 10/27 2,782円 +339 13.8%上昇
本日は中間決算における経常減益、防衛関連の軟勢などを逆風に大幅安。2,300円割れどころか2,400円割れへの準備も甘かったため、対応が後手に回り申し訳ありません。通期経常益予想の上方修正、防衛関連のトレンド性を踏まえれば更なる下押し過程での投げ売りは最小限にとどめつつ、リバウンド局面では逆張りによる体勢の建て直しを優先。
★ 2036 NN金ダブルブル
11/4 + 11/5 ≒ 149,000 → 11/11 165,950円 +16,950 11.3%上昇
通貨システムを巡る長期メガトレンドへの呼応、トランプ大統領とFRBの関係性(の乱れによる米長期金利の浮沈)、売買難易度の高い決算シーズン対策などを包括したハイブリッド戦略。本日寄り値付近での5割程度の利確後、明日も15●,000円付近までの押し目買い直しに注力する予定です。
少なからぬアドバンテージを活かすべく、☆新規買い対象2銘柄も事前戦略を丁寧に。
■ 後記 : 明日の日本市場も、今週の展望(11/9)でお伝えした「トレンド性の乏しい・幅広いレンジ内の乱高下による日柄調整」継続が本線。なお、高市関連銘柄の失速が顕著となっているため、テーマ性よりもテクニカル重視で対応したいところ。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
「金ダブルブル見てるよ!」
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
