-
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
投稿日 2025年10月15日 06:30:29 (投資)
-
東京市場(10/21) 「高市まつり」小休止
投稿日 2025年10月21日 18:00:39 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 過不足調整で押し目待ち!
投稿日 2025年10月21日 11:40:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 高市まつり&オーバーシュート中の立ち居振る舞い!
投稿日 2025年10月21日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/20) The 高市まつり!
投稿日 2025年10月20日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 前のめりを避けた押し目買い狙い!
投稿日 2025年10月20日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の買い増し + アルファ!
投稿日 2025年10月20日 06:47:11 (投資)
-
★ 今週の戦略 : 高値持ち合いシフト + アルファ!
投稿日 2025年10月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 日本株展望 10/20-24:「高値持ち合い」優位も波乱含み
投稿日 2025年10月19日 08:13:22 (投資)
-
■ NY株展望 10/20-24: 持ち合い優位も波乱含み
投稿日 2025年10月18日 07:30:22 (投資)
-
東京市場(10/17) グロース指数は安値更新
投稿日 2025年10月17日 17:00:54 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 重要イベントから逆算した押し目買い!
投稿日 2025年10月17日 06:44:56 (投資)
-
東京市場(10/16) 高市まつり再開!
投稿日 2025年10月16日 18:00:47 (投資)
-
■ 午後の戦略 :「安値後2日目」なりの余力残しの強気策!
投稿日 2025年10月16日 11:30:19 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「高市まつり第2章」に対応!
投稿日 2025年10月16日 06:30:37 (投資)
-
東京市場(10/15) 米金融緩和・高市期待で大幅反発!
投稿日 2025年10月15日 18:00:34 (投資)
-
■ 午後の展望 : ストレス玉のケア + アルファ!
投稿日 2025年10月15日 11:40:25 (投資)
-
東京市場(10/14) 午後からの二段安が個別を直撃
投稿日 2025年10月14日 18:00:26 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力確保 → 底打ち確認 → 逆襲+アルファ狙い!
投稿日 2025年10月14日 11:39:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 機械的ポジション縮小 + アルファ!
投稿日 2025年10月14日 06:30:04 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 10/14-17: オーバーシュートの反動 ± 政治情勢
投稿日 2025年10月12日 06:30:59 (投資)
-
■ NY株展望 10/13-17: 需給陰転による調整局面入り
投稿日 2025年10月11日 06:30:40 (投資)
-
東京市場(10/10) 良識的な調整も市場マインドの軟化に要注意!
投稿日 2025年10月10日 18:00:59 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前設定の売買条件を淡々と遂行!
投稿日 2025年10月10日 11:32:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 連休明けの買い余力をキープ!
投稿日 2025年10月10日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(10/9) 日経先物高、個別物色に覇気はなく
投稿日 2025年10月9日 18:00:40 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 大局強気スタンス ± アルファ!
投稿日 2025年10月9日 11:30:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 規律を意識した強気スタンスを継続!
投稿日 2025年10月9日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(10/9) 次なる物色トレンドを先取り!
投稿日 2025年10月8日 18:00:29 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 脇を締めた強気スタンス!
投稿日 2025年10月8日 11:31:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 小休止中の過不足調整!
投稿日 2025年10月8日 06:30:49 (投資)
昨日のNY株式市場は乱高下の末に続伸。前日の東京タイムに売り材料視された中国による韓国の造船大手への制裁、トランプ大統領をはじめとする米政府要人の中国批判などが米中関係の悪化懸念を高めて売りが先行し、9時台に45,452ドル(-615)まで急落。売り一巡後はテクニカル要因(直近安値かつ節目の45,500ドル水準の下値抵抗感)、IMFによる世界並びに米経済の25年経済成長見通しの小幅上方修正、パウエルFRB議長による量的引き締め(QT)終了示唆に伴う利下げ継続期待などが支えとなり、11時過ぎには前日比プラス圏に浮上。午後に入ると騰勢を強め、13時台に46,522ドル(+455)まで上値を切り上げた末、46,200ドル台で取引を終了。
NYダウのテクニカルは5日線超えにより下値不安が緩和。暴落後3日目となる今晩も騰勢を維持し、終値で10日線を越えてくるようなら反騰トレンド入りが期待されるものの、現状で底打ちを前提とするのは期待過多。
ナスダックは米中関係の悪化リスクを重石にエヌビディア、マイクロン、テスラ、アマゾンが売られて反落。
為替 151.80円/ドル
□ 本日の展望 : 戻り売り優勢 ± 米中動向
テクニカルと市場マインドの悪化を重石とする直近安値圏(46,700-47,200円レンジ)での推移をベースとしながら、ここにきて関係悪化が顕著な米中動向を加減した推移へ。個別全般に関しても昨日午後の下押しによる戻り売りバイアスがネックとなる不安定な推移が予想されます。
★ 本日の戦略 : 具体的戦略で「思考停止」を回避!
また、望むと望まぬにかかわらず、高市氏の首相就任の有無で日経先物を牛耳る欧米系マネーの強弱感は大きく変わります。現状で来週の国内首相選挙(10/21)は高市氏優勢との評価が多いものの、米中関係の不安定化も踏まえれば、高市勝利を前提とした強引な勝負は避けたいところ。
【ウォッチ銘柄】
△▼ 7837 アールシーコア
『 規律と実践力で逆境を活かす! 』
では 本日もよろしくお願いします!☆
<< 直近2カ月の全Sラボ銘柄 >>
本日も★☆ 新Sラボ銘柄の打診買い狙いを中心に、ターゲットと条件を絞った“逆襲+アルファ”の布石を堂々と!
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報