-
■ 今週の展望 : 買い優勢、44,500円割れは要警戒!
投稿日 2025年9月21日 08:00:38 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・“おまけ領域”の作法 & 3方向戦略!
投稿日 2025年10月28日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(10/27) 複数のプラス要因で暴騰、高市・トランプ時代の新定石!
投稿日 2025年10月27日 18:30:27 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・上方オーバーシュート中の作法!
投稿日 2025年10月27日 11:40:45 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物10月27日
投稿日 2025年10月27日 07:49:35 (投資)
<< 先週の振り返り >>
先週の日経平均は、前週からの「石破ロスによる日本経済の再生期待」やFOMCを経た米利下げ期待(による投機筋のリスクオン志向)を背景に上値模索トレンドを継続。週末の日銀金融政策決定会合におけるETF売りへの過剰反応で44,400円台まで売られる場面もあったものの、「瞬間的な下振れの可能性が高い」とお伝えしたように、45,000円台を維持して取引を終了。
□ テクニカル : 中長期上昇トレンドを維持。短期的にも10日線に下値抵抗を示して5日線割れをも回避した先週の経緯が押し目買い優位を示唆。
■ 今週の展望 : 買い優勢、44,500円割れは要警戒!
週末のNYタイムを前日比320円高で終えた日経先物なりの堅調スタート後、目立ったイベントが予定されていない中、週末にかけても買い方優位の展開が本命視されます。(石破氏同様に欧米系マネーの評価は著しく低いものの)総裁選を優位に進めている小泉氏が公約に掲げている「投資減税拡大」も潜在的な追い風。想定レンジは44,600-45,800円。

リスクシナリオ : 先物での短期筋の利確売りは先週金曜午後の下振れにより概ね解消されていると判断されるため、再度44,500円を割り込むようなら「本格的な下値調整局面入り」に移行する可能性に要警戒。
個別全般に関しては、引き続き、AI半導体に偏った物色志向 ≒ 全般的には循環的・消去法的に買われるにとどまる構図が本線。中小型株に関しては 下水道を含む国土強靭化、データセンター、量子コンピューターなどのテーマ相場再開に期待。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
以上を踏まえた来週のSラボ戦略(抄)は本日18日配信のメルマガをチェック!
週末も応援よろしくです!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報

