-
★ 本日の戦略 : 続・好地合い下の脱力対応!☆ エクサウィザーズの後継候補の仕込み!
投稿日 2025年9月19日 06:30:18 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 守備的布陣で週末へ!
投稿日 2025年11月7日 06:30:34 (投資)
-
東京市場(11/6) トレンド陽転判断は時期尚早
投稿日 2025年11月6日 18:00:21 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力調整 + アルファ!
投稿日 2025年11月6日 11:44:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 昨日の突っ込み買い → 戻り売り!
投稿日 2025年11月6日 07:13:10 (投資)
-
東京市場(11/5) フィボナッチ押し達成、☆ 西華産業!
投稿日 2025年11月5日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 小口逆張りで建て直しを優先!
投稿日 2025年11月5日 11:52:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 距離感を意識した押し目買い!
投稿日 2025年11月5日 06:45:41 (投資)
-
東京市場(11/4) 先物月初需給の売り傾斜、☆ 8000番台は逆行高!
投稿日 2025年11月4日 18:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経に縋らず取捨選択 + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 11:30:35 (投資)
-
★ 本日の戦略 : クールダウン + アルファ!
投稿日 2025年11月4日 06:30:09 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月3日版
投稿日 2025年11月3日 08:00:49 (投資)
-
★☆Sラボ銘柄戦略 : 決算シーズン中 & おまけ圏の作法!
投稿日 2025年11月3日 08:00:01 (投資)
-
■ 日本株展望 : 日経(先物)は堅調、個別物色は二極化
投稿日 2025年11月2日 06:30:17 (投資)
-
□ NY株展望 11/3-7 : 綱渡りの上値追い ± 金利動向
投稿日 2025年11月1日 07:00:45 (投資)
-
東京市場(10/31) 日経急騰、個別は冷ややか
投稿日 2025年10月31日 16:00:53 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 日経急騰裏での過不足調整!
投稿日 2025年10月31日 11:39:36 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・11月攻勢前の下準備!
投稿日 2025年10月31日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(10/30) 「先物主導の乱高下」が示す潮目の変化に要注意!
投稿日 2025年10月30日 18:00:16 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 11月相場前の柔軟性確保!
投稿日 2025年10月30日 12:03:10 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 11月攻勢への下準備!
投稿日 2025年10月30日 07:00:14 (投資)
-
東京市場(10/29) 日経急騰、個別は軟調
投稿日 2025年10月29日 18:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 慌てずに個々のテクニカルに応じて対応!
投稿日 2025年10月29日 11:36:40 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 余力残しの強気継続!
投稿日 2025年10月29日 06:30:09 (投資)
-
東京市場(10/27) 「好材料出尽くし売り」優位
投稿日 2025年10月28日 17:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・“おまけ領域”の作法 & 3方向戦略!
投稿日 2025年10月28日 06:30:19 (投資)
-
東京市場(10/27) 複数のプラス要因で暴騰、高市・トランプ時代の新定石!
投稿日 2025年10月27日 18:30:27 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・上方オーバーシュート中の作法!
投稿日 2025年10月27日 11:40:45 (投資)
おはようございます。
昨日のNY株式市場は続伸。前日のFOMCを経たFRBの利下げサイクル再開(期待)に加えて、9月フィラデルフィア連銀景況指数(+23.2、市場予想+2.0)、週間新規失業保険申請件数(23.1万件、市場予想24万件)など良好なマクロ指標も追い風に買いが先行。10時台に46,317ドル(+299)まで上昇した後は利確売りが重石となり、46,200ドルを挟んで売り買いが交錯。
NYダウのテクニカルは右肩上がりの10日線をサポートラインとする上昇トレンドを維持。ただし、株高を先導してきた金利低下基調に変化の兆し(トレンド陽転サイン)みられる点には要注意。

ナスダックは反発にて最高値を更新。エヌビディアによる支援が好感されたインテルを中心に半導体セクターが指数高を牽引。
S&P500 6,631 +31
NYタイムの日経先物にサヤ寄せした堅調スタート後、引けにかけても買わざるリスクを意識した押し目買い優位の展開が本線。想定レンジは45,400-45,800円。
日銀金融政策決定会合に関しては「現状維持」 による無風通過を本命視していますが、先物主導のブレ(45,000円付近までの軟化、46,000円トライ)もケア。
★ 本日の戦略 : 続・好地合い下の脱力対応!
買い方優位の趨勢に逆らわない強気スタンスを継続。自ら売買難易度を高めてしまう保有銘柄数の増やしすぎ、効率悪化リスクの高い低PBR・PERなど割安銘柄の本気買い、功を焦ったグロース系銘柄や弱テクニカル銘柄での強引な勝負などを避け、好トレンド銘柄からターゲットと条件を絞った育成スタンスを丁寧に。
※ 好トレンド銘柄の利確は「○○円まで上がったら売る」方針ばかりではなく、「上昇時は放置、高値から●%下がったら売る」感覚もおススメ。
良識的なテクニカル調整(での買い増し)に備えた1,2割の余力維持も抜かりなく。
★ Sラボ主力2銘柄、○ 4259 エクサウィザーズは昨夕の戦略を踏襲。
☆ 本日からの新スポット銘柄
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△ 153A カウリス
なりすましによる不正な口座開設を防ぐ目的にて、大手10電力会社傘下の送配電事業者と業務提携し、電力データを金融機関の顧客確認に活用するサービスを開始。
では 本日もよろしくお願いします!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
