-
東京市場(8/8) 相場付きの変化に合わせた銘柄選択!
投稿日 2025年8月8日 17:00:20 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「引き気味の強気」で全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月10日 06:30:44 (投資)
-
■ 今週の展望 : 広範囲のボックス相場 ± 先物需給
投稿日 2025年11月9日 09:00:48 (投資)
-
■ NY株展望 : (戻り)売り優勢 ± AI・半導体株
投稿日 2025年11月8日 07:00:35 (投資)
-
東京市場(11/7) 明確な逆風には明確な対応策で!
投稿日 2025年11月7日 17:00:43 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・余力残しの日和見対応!
投稿日 2025年11月7日 11:36:01 (投資)
本日の日経平均は大幅続伸。前日の米ハイテク株高に加えて、日米貿易合意における「15%」の取り扱いが、懸念されていた上乗せではなく、多くの輸出品に対してMAXになるとの米政府サイドからのアナウンスを受けて買いが先行。先物での仕掛け買い・売り方の買い戻し主導で昼過ぎに42,033円(+974)まで上昇すると、引けにかけてもしっかりと推移。
東証主力株はご祝儀的に買われた外需系を中心に買いが優勢。中小型株は 6620 宮越、4092 日本化学、7187 ジェイリース、8154 加賀電子、4914 高砂香料、1980 ダイダン、9519 レノバ、1952 新日本空調、9956 バロー、1969 高砂熱学、2982 ADワークス、2321 ソフトフロント、3905 データセクション、5247 BTM、4169 EneChange、2334 イオレ、2330 フォーサイド、6524 湖北工業、4464 ソフト99、6203 豊和工業などに短期資金が流入。
日経平均 41,820円 +761、Topix 3,024 +36
日経先物 41,820円、為替 147.13円/ドル
NYダウ先物 44,135ドル +55

<< 今週の振り返り >>
今週の展望にて売り優勢の展開を見通した日経平均は3大追い風により堅調に推移。
(1)先週末の米7月雇用統計は、5,6月分の非農業部門の雇用者増加数を過去例を見ないレベルで大幅に下方修正。直後の日米株は米景況感の悪化を重石に急落 → 日経平均は月曜に39,850円まで軟化。
しかし、 週明けのNY株は景況感の悪化を「FRBの利下げ期待の高まり」に転化させて急反発 → 日経平均も枢要には先週末終値水準まで回復。
(2)木曜には終値で10日線超えを達成。日経平均のテクニカル陽転サインをきっかけに潜在的需給環境が良化。
(3)本日は、日米貿易合意における「15%」の取り扱いが、懸念されていた上乗せではなく、多くの輸出品に対してMAXになるとの米政府サイドからのアナウンスを受けて、外需系銘柄の見直し買い、先物での仕掛け買い&売り方の踏み上げが急増し、一時42,033円まで上昇。
来週も米物価指標をはじめとするマクロ指標に絡めた景況感とFRBの利下げ思惑、関税政策を中心とするトランプ動向に一喜一憂する展開が予想されますが、日経平均テクニカルは「2度目の42,000円ワンタッチによる高値警戒感の減退 → 上値余地の高まり」を示唆しているだけに、昨日からの“強気度アップ”スタンスの継続が正攻法となりそうです。
もっとも、国内景気浮揚に懐疑的な見方が根強く、トランプ政権の半導体政策も二転三転しているため、東証主力株は主要セクターが順番に買われるまでの循環物色の可能性が大。中小型株も好決算銘柄への局所物色が予想されるため、「日経が上がるほど儲からない」相場付きとなるでしょう。
もっとも、国内景気浮揚に懐疑的な見方が根強く、トランプ政権の半導体政策も二転三転しているため、東証主力株は主要セクターが順番に買われるまでの循環物色の可能性が大。中小型株も好決算銘柄への局所物色が予想されるため、「日経が上がるほど儲からない」相場付きとなるでしょう。
★☆Sラボ銘柄 : 先週末(8/3)のメルマガでも「今週は銘柄入れ替えのチャンス」とお伝えしたように、今週のメインポジションとした3銘柄は、三井E&S(7003)が10日で25%高、Abalance(3856)が6日で11%高、リベラウェア(218A)が2日で15%高と飛躍 → 昨日・今日で★☆新Sラボ2銘柄への仕込みを開始。
連休明けも少なからぬアドバンテージを活かすべく、踏み込みを強化していく予定です。
では 今週もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
