-
■ NY株展望 8/11-15: 利下げ期待 ± テクニカル
投稿日 2025年8月9日 06:30:50 (投資)
-
トレード後5分で差がつく!勝ち組の感想戦ルーティン
投稿日 2025年8月9日 18:13:45 (投資)
-
東京市場(8/8) 相場付きの変化に合わせた銘柄選択!
投稿日 2025年8月8日 17:00:20 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 連休シフト+アルファ!
投稿日 2025年8月8日 11:40:49 (投資)
-
日経寄り付き : 日米合意の再確認を好感して急騰
投稿日 2025年8月8日 09:54:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 攻めの銘柄入れ替え!
投稿日 2025年8月8日 07:00:18 (投資)
-
東京市場(8/7) 仕上げ → ★☆新銘柄ラッシュへ!
投稿日 2025年8月7日 18:00:36 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Sラボ銘柄は仕上げ → 仕込み!
投稿日 2025年8月7日 11:30:00 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 定石通りの強気度アップ!
投稿日 2025年8月7日 06:30:26 (投資)
-
東京市場(8/6) 物色の二極化、大縄跳び!
投稿日 2025年8月6日 18:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 順張りスタンスを邁進!
投稿日 2025年8月6日 11:40:58 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 続・リスク回避と逆襲への布石!
投稿日 2025年8月6日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(8/5) トレンド陽転判断は早計
投稿日 2025年8月5日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 地合いの不安定化・決算シーズンを利用したストレス玉の売却!
投稿日 2025年8月5日 11:34:22 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 足場を固めながら定石を丁寧に!
投稿日 2025年8月5日 07:08:12 (投資)
-
東京市場(8/4) ‘一旦’は売り方の買い戻しが下支え
投稿日 2025年8月4日 18:00:39 (投資)
-
□ 午後の展望 : 余力確保 → 底打ちサイン待ち!
投稿日 2025年8月4日 11:31:34 (投資)
-
日経225先物 8月4日 トレードシナリオ
投稿日 2025年8月4日 07:30:08 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 銘柄入れ替え準備!
投稿日 2025年8月4日 06:30:51 (投資)
-
・ 今週の主な決算発表
投稿日 2025年8月3日 07:31:42 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 8/4-8: 売り優勢 ± 先物需給
投稿日 2025年8月3日 06:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 8/4-8: 戻り売り優位 ± 利下げ思惑
投稿日 2025年8月2日 07:00:12 (投資)
-
東京市場(8/1) 米ハイテク株が肩透かし
投稿日 2025年8月1日 17:00:58 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 決算目前銘柄のポジション縮小!
投稿日 2025年8月1日 11:30:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続・物色の二極化シフトを丁寧に!
投稿日 2025年8月1日 06:30:46 (投資)
-
東京市場(7/31) 米ハイテク決算が追い風に
投稿日 2025年7月31日 18:00:55 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・ボックス相場対策 + Bタイプの育成!
投稿日 2025年7月31日 11:30:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 物色の二極化対策持 + アルファ!
投稿日 2025年7月31日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/30) 日米中銀会合前の模様眺め
投稿日 2025年7月30日 18:17:49 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 突発安(での買い向かい)準備 + アルファ!
投稿日 2025年7月30日 11:37:01 (投資)
-
東京市場(7/29) テクニカルの正念場
投稿日 2025年7月29日 18:00:04 (投資)
昨日のNY株式市場は反発。FRB新理事にトランプ大統領との関係性が深いとされる米大統領経済諮問委員会(CEA)のスティーブン・ミラン委員長が就任するとの発表を受け、9月FOMCでの利下げ期待が株価をサポート。10時過ぎに44,272ドル(+304)まで上値を切り上げると、引けにかけては44,100ドル台を中心に売り買いが交錯。
個別では アップル、エヌビディアが指数高を牽引した他、金融・医薬品が堅調に推移。
NYダウのテクニカルは方向感の乏しい形状。右肩上がりに転じた5日線をサポートラインとする上昇トレンド入り、右肩下がりの10日線をレジスタンスとする調整局面入りの双方が視野に。
ナスダックは続伸にて連日で過去最高値を更新。アマゾン・セールスフォースを除き主要銘柄が軒並み堅調。
SOX(フィラデルフィア半導体株指数)は5,500-5,800レンジの高値持ち合い…優位の形状。7月以降の煮詰まり感の高まりを踏まえれば、ボックス圏を離れた方向に値を飛ばす展開を念頭に。
8/12(火) 独8月ZEW景況感指数、(米7月消費者物価指数(CPI)
-
8/15(金) 米7月小売売上高、8月ニューヨーク連銀製造業景気指数、8月ミシガン大学消費者態度指数
■ NY株展望 : 利下げ期待 ± テクニカル
米7月雇用統計(8/1)が示した景気停滞懸念とトランプ大統領のFRBへの利下げ強要スタンスの合わせ技により、市場関係者の9月FOMCでの利下げ再開予想は9割を突破。来週も利下げによる投機マネーの潤沢化(期待)を背景とする押し目買い優位の趨勢が本線。想定レンジは43,800-44,500ドル。
波乱シナリオとしては、米7月CPI、PPI、ミシガン大学消費者態度指数を経た物価見通しに伴うFRBの金融緩和思惑の浮沈 → テクニカル要因(煮詰まり感)主導のブレ、特にインフレ再燃懸念が高まった場合の43,000ドル台前半までの下振れに要注意。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報