-
東京市場(8/1) 米ハイテク株が肩透かし
投稿日 2025年8月1日 17:00:58 (投資)
-
■ NY株展望 8/4-8: 戻り売り優位 ± 利下げ思惑
投稿日 2025年8月2日 07:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 決算目前銘柄のポジション縮小!
投稿日 2025年8月1日 11:30:31 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続・物色の二極化シフトを丁寧に!
投稿日 2025年8月1日 06:30:46 (投資)
-
東京市場(7/31) 米ハイテク決算が追い風に
投稿日 2025年7月31日 18:00:55 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・ボックス相場対策 + Bタイプの育成!
投稿日 2025年7月31日 11:30:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 物色の二極化対策持 + アルファ!
投稿日 2025年7月31日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/30) 日米中銀会合前の模様眺め
投稿日 2025年7月30日 18:17:49 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 突発安(での買い向かい)準備 + アルファ!
投稿日 2025年7月30日 11:37:01 (投資)
-
東京市場(7/29) テクニカルの正念場
投稿日 2025年7月29日 18:00:04 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 中小型株需給の軟化をケアしながら
投稿日 2025年7月29日 11:40:24 (投資)
-
★ 本日の戦略 : テクニカル調整内の押し目買い!
投稿日 2025年7月29日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/28) 米EU合意 < 利確バイアス
投稿日 2025年7月28日 18:00:09 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・Bタイプ傾斜・押し目買い!
投稿日 2025年7月28日 12:00:16 (投資)
-
日経225先物 7月28日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月28日 07:30:49 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 米EU合意後も基本戦略を邁進!
投稿日 2025年7月28日 06:30:58 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/28-8/1: 41,000円台の持ち合い ± トランプ・先物動向
投稿日 2025年7月27日 06:30:08 (投資)
-
■ NY株展望 7/28-8/1: 買い優勢 ± 貿易交渉
投稿日 2025年7月26日 07:00:54 (投資)
-
東京市場(7/25) 良識的な利益確定売り
投稿日 2025年7月25日 17:00:28 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「高値持ち合いへの移行」シフト!
投稿日 2025年7月25日 11:35:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : Bタイプで高値持ち合いをケア!
投稿日 2025年7月25日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(7/24) ‘トランプ買い’継続
投稿日 2025年7月24日 18:00:18 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・「持ち合い後の上振れ」局面の脱力対応!
投稿日 2025年7月24日 11:59:05 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 好トレンド持ち株の育成を第一に!
投稿日 2025年7月24日 06:46:16 (投資)
-
東京市場(7/23) トランプ関税合意を好感!
投稿日 2025年7月23日 18:00:06 (投資)
-
■ 午後の戦略 : Aタイプ銘柄の脱力対応!
投稿日 2025年7月23日 11:40:44 (投資)
-
日米貿易交渉が合意へ
投稿日 2025年7月23日 08:50:26 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 思考を止めずに次の変化を待つ!
投稿日 2025年7月23日 06:30:52 (投資)
-
東京市場(7/22) 国内政治2:トランプ動向3:テクニカル5
投稿日 2025年7月22日 18:00:13 (投資)
-
■ 午後の戦略: マイルドな上昇局面は脱力対応!
投稿日 2025年7月22日 11:30:17 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ストレッチで脳を活性化!
投稿日 2025年7月22日 06:00:27 (投資)
本日の日経平均は反落。前日の日経41,000円台回復の主要因だった米ハイテク大手(マイクロソフト・メタ)の好決算に対するNY株の反応が緩慢だったことで売りが先行。40,588円(-481)まで下値を切り下げた後は押し目買いが下支えとなり、40,700円台後半から40,900円台半ばをコアレンジとする持ち合いに移行。
東証主力株は、決算を嫌気された東京エレク(8035)が1銘柄で日経平均を500円台程度押し下げた以外は買いが優勢。
中小型株は 2317 システナ、2220 亀田製菓、3496 アズーム、9305 ヤマタネ、4784 GMOインターネット、6454 マックス、4344 ソースネクスト、338A ゼンムテック、5255 モンスターラボ、341A トヨコー、7694 いつも、3137 ファンデリー、3803 イメージ情報、2330 フォーサイド、2926 篠崎屋、3079 ディーブエックス、4685 菱友システムズ、6444 サンデン、6493 Nittanなどに短期資金が流入。
日経平均 40,799円 -270、Topix 2,948 +5
日経先物 40,860円、為替 150.53円/ドル
NYダウ先物 44,172ドル -133
■ 後記 : 週間展望(7/27)にて「41,000円台での持ち合いによる日柄調整」と見通した今週の日経平均は、欧米系が忌避する石破首相の続投宣言、日米中銀会合前のポジション整理売りなどを重石に(値幅調整局面での下値メドとした)40,500円台まで軟化。
今晩の米7月雇用統計に波乱がなければ、来週は40,500ー41,500円レンジの推移が本命視されますが、日経平均のテクニカルは5日・10日線の急接近により煮詰まり感を高めているため、上下の波乱を意識して戦略を組み立てておきたいところです。
個別に関しても好決算銘柄への局所物色が主流となりますが、日経平均の高値持ち合いはBタイプ銘柄(流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株)にスター株が誕生しやすい環境だけに、定期的な持ち株の取捨選択にる効率アップを計る予定です。
来週の展望・戦略は日曜昼までに更新させていただきます。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報