-
東京市場(7/29) テクニカルの正念場
投稿日 2025年7月29日 18:00:04 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月12日
投稿日 2025年11月12日 07:34:51 (投資)
-
★ 本日の戦略 : ★ 金ダブルブルの育成 + アルファ!
投稿日 2025年11月12日 06:30:45 (投資)
-
東京市場(11/11) ★ 金ダブルブルは地合い不問の・・・!
投稿日 2025年11月11日 18:00:35 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・距離を空けて底打ち確認!
投稿日 2025年11月11日 11:30:54 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月11日版
投稿日 2025年11月11日 07:42:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「51,500円の壁」を意識した引き気味の強気!
投稿日 2025年11月11日 07:17:31 (投資)
-
東京市場(11/10) ★2000番台は3日続伸!
投稿日 2025年11月10日 18:00:59 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月10日版
投稿日 2025年11月10日 07:30:49 (投資)
本日の日経平均は続落。先週木曜42,000円ワンタッチ後の利確賛成ムード、週内の重要イベント(日米中銀会合、日米主要企業の決算、米マクロ指標など)を意識したポジション調整に加えて、欧米系が忌避する石破首相の続投宣言などを重石に終日軟調に推移。
東証主力株は売り優勢。モルガン・スタンレーMUFG証券によるレーザーテック(6920)の投資判断引き下げ(イコールウェート→アンダーウェート)が半導体セクター全般のムードを悪化させた他、機械・自動車など外需系が指数を圧迫。
中小型株は 6961 エンプラス、7102 日本車両、5471 大同特殊鋼、4307 野村総研、9551 メタウォーター、6254 野村マイクロ、8334 群馬銀行、8746 Unbanked、6836 ぷらっとホーム、7859 アルメディオ、4263 サスメドなどに短期資金が流入。東証グロース指数のテクニカル悪化が示すように、全般的には連鎖的現金化売りが顕著に。
日経平均 40,674円 -323、Topix 2,908 -22
日経先物 40,810円、為替 148.18円/ドル
NYダウ先物 45,085ドル +73
□ テクニカル : 日経平均・東証グロース指数ともに10日線付近は強めの抵抗帯として意識されますが、7月半ば水準までの一段安にも要警戒。

【ウォッチ銘柄】
△▼ 4479 マクアケ
25年9月期第3四半期累積経常益(4.23億円)が通期予想(3.1億円)を超過。3911 Aiming、5532 リアルゲイト、5906 エムケー精工、4498 サイバートラスト、6663 太洋テクノレックス、278A テラドローンなどとともに割り切り対象でケア。
△ 6857 アドバンテスト
26年3月期純利益予想を1790億円から2215億円に上方修正。☆ TOWA(6315)を含めた半導体セクターの追い風効果に期待。
△ 277A グロービング、4400番台、5200番台
■ 後記 : 今晩のNY市場は、直近の買い方優位の趨勢を引き継ぎつつ、5月S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数、6月雇用動態調査(JOLTS)求人件数、7月CB消費者信頼感指数などのマクロ指標、寄り前発表のユナイテッドヘルス、ボーイング、P&Gなどの決算内容を加減した推移へ。想定レンジは44,600-45,100ドル。前日終値44,837ドル
明日の日本市場は、直近の利確バイアス、重要イベント前の様子見ムードが重石となる方向感の乏しい推移が本線。テクニカル要因(10日線の下値抵抗感)や先物需給なりのトリッキーな上下も念頭に。
~(略)~
日経平均のテクニカルは、持ち合いによる日柄調整シナリオが打破されたため、(1)10日線までの下押し後の反騰基調入り(値幅調整)または、(2)10日線からの下放れ → 下落トレンド入りが視野に。NY株の騰勢を踏まえれば前者優位と判断していますが、41,000円をあっさりと割り込んだ経緯からは、後者への備えも意識すべき環境です。
もっとも、先週末以降の日経高シフト(Aタイプ)の縮小、好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)傾斜スタンスを大きく変える必要はないため、日経一段安・持ち株の下押し時に際してそれぞれの対応策を明確にしてマーケットに対峙したいところ。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 本日もお疲れさまでした。
お帰り前にこちらも是非!☆
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報

