-
東京市場(7/7) 安川ショック・トランプ警戒
投稿日 2025年7月7日 18:00:20 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・乱局&決算シーズン中の作法!
投稿日 2025年11月12日 11:34:01 (投資)
本日の日経平均は反落。今月下旬の主要製造業の3月期末決算の発表を前に、先行指標的な立ち位置の安川電機(6506)の業績見通しが冴えない内容で着地した他、近日中の「8/1からの関税率の通達」が予想されるトランプ関税への警戒感を重石に売りが先行。引けにかけてもNY株先物の軟勢、14時発表の5月景気動向指数(一致指数)の4年10カ月ぶりの悪化への転落などがネックとなり弱気優位で推移。
中小型株は ウォッチ銘柄で散発的に取り上げている 319A 技術継承機構、6310 井関農機、218A リベラウェア、6232 ACSLの他、2767 円谷フィールズ、262A インターメスティック、5262 日本ヒューム、2586 フルッタフルッタ、4889 レナサイエンス、3777 環境フレンド、2334 イオレ、5026 トリプルアイズ、7694 いつも、6993 大黒屋、6836 ぷらっとホーム、9419 ワイヤレスゲート、3747 インタートレード、6786 RVHなどに短期資金が流入。
日経平均 39,587円 -223、Topix 2,811 -16
日経先物 39,540円、為替 144.96円/ドル
NYダウ先物 44,974ドル -124

【ウォッチ】
△▼ 3186 ネクステージ
25年11月期経常益予想を142億円から163億円に上方修正。
■ 後記 : 短期的なクライマックスを迎えているトランプ関税を巡っては様々な結果と市場の反応が予想されますが、想定すべきシナリオと対応策は意外とシンプル。以下のビジョンと戦略にて表面的な乱高下に逆らわずして流されないスタンスで対応してください。
(1)日本への関税率が不透明(現在) : 手仕舞い条件の徹底、出遅れ東証主力株の大胆な売却、2,3割の余力維持などによるリスク管理を継続。
攻撃面では地合い良化シフト(Aタイプ)と地合い不問の上昇トレンド狙い(Bタイプ)のバランスに配慮。Aタイプは半導体・非鉄・日経レバ(1570)を、Bタイプに関しては★ 4180 Appeir、☆ 2000番台をはじめとするどデータセンター・量子コンピューターを含む広義のAI関連、☆ 本日からの4000番台を軸とする構えで。
(2)対日関税の公表後 : ▼ 高関税率の通告 → 日経暴落 : トランプ政権が交渉余地を残す以上は数日内の底打ちが必至と判断。よって、39,400~39,000円レンジを底値圏と見ながらも、タイミングと買い値の分散、★ 6000番台Sラボ銘柄を中心にターゲットの絞り込みを意識したAタイプ銘柄の突っ込み買いを中心視。
~(略)~
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報
