-
東京市場(7/1) 「ミニバブル継続」の正念場
投稿日 2025年7月1日 18:00:42 (投資)
-
■ 今週の展望 11/24-28: 指数は不安定、個別は二極化
投稿日 2025年11月23日 15:00:30 (投資)
-
■ NY株展望 11/24-28: リバウンド基調入り ± ハイテク・先物需給
投稿日 2025年11月22日 06:30:59 (投資)
-
東京市場(11/21) 来週も楽しみな相場展開に!
投稿日 2025年11月21日 17:30:54 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 平時の連休シフトで週末へ!
投稿日 2025年11月21日 11:30:10 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物 11月21日版
投稿日 2025年11月21日 07:59:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 目線を下げずにリスク管理!
投稿日 2025年11月21日 06:44:06 (投資)
-
東京市場(11/20) トレンド陽転判断は時期尚早!
投稿日 2025年11月20日 18:00:32 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・リバウンド序盤の過不足調整!
投稿日 2025年11月20日 11:31:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : リバウンド序盤の取捨選択!
投稿日 2025年11月20日 07:00:58 (投資)
-
東京市場(11/19) トリッキーな乱高下、★ 2036 金ダブルブル
投稿日 2025年11月19日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 暴落直後のリバウンドはポジション縮小から考察!
投稿日 2025年11月19日 11:30:55 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 弱テクニカルの見切りと育成!
投稿日 2025年11月19日 06:37:34 (投資)
-
東京市場(11/18) テクニカルはトレンド陰転を示唆
投稿日 2025年11月18日 18:00:12 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 事前戦略を淡々と遂行!
投稿日 2025年11月18日 11:30:11 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 想定レンジ内の下押し倒しは毅然と!
投稿日 2025年11月18日 07:04:14 (投資)
-
東京市場(11/17) 個別物色動向の潮目に変化!
投稿日 2025年11月17日 18:00:37 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 続・レンジ内の下押しを強気に!
投稿日 2025年11月17日 11:49:34 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物 11月17日版
投稿日 2025年11月17日 07:30:37 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 金Wブルの押し目買い + アルファ!
投稿日 2025年11月17日 06:30:15 (投資)
-
■ 日本株展望 11/17-21: レンジ内の乱高下 ± エヌビディア決算
投稿日 2025年11月16日 06:30:47 (投資)
-
■ NY株展望(11/17-21): 利確賛成ムード ± 景況感・利下げ思惑
投稿日 2025年11月15日 07:00:10 (投資)
-
東京市場(11/14) 11月は後半からが本番!
投稿日 2025年11月14日 17:00:22 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 半歩引いて全体を俯瞰!
投稿日 2025年11月14日 11:40:42 (投資)
-
初心者でもわかるトレードシナリオ 日経225先物11月14日
投稿日 2025年11月14日 07:38:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 決算シーズン末期の日経急落を歓迎しながら!
投稿日 2025年11月14日 06:30:03 (投資)
-
東京市場(11/13) アドバンテージの蓄積 + 決算シーズン明け・・・!
投稿日 2025年11月13日 18:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル銘柄の無策放置はNG!
投稿日 2025年11月13日 11:30:31 (投資)
-
初心者でも作成できるトレードシナリオ 日経225先物11月13日
投稿日 2025年11月13日 07:28:25 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 51,500円超え、決算シーズン通過までは油断は禁物!
投稿日 2025年11月13日 06:49:35 (投資)
-
東京市場(11/11) トリッキーなレンジ相場継続
投稿日 2025年11月12日 20:00:37 (投資)
本日の日経平均は反落。ファンダメンタルズに目立った買い材料が見当たらないまま、先物主導で前日までの5日で2,000円もの上昇により膨らんだ利確バイアスを重石に売りが先行。15時過ぎに39,885円(-602)まで下落すると、引けにかけても軟調に推移。
東証主力株は売り優勢。もっとも、(直近の日経高同様に)先物主導の地合い悪化だったため、225銘柄の約3割は前日比プラス引けに。
東証準主力・中小型株は、ウォッチ銘柄で散発に取り上げている 218A リベラウェア、7383 ネットプロの他、8337 千葉興銀、7965 象印マホービン、6330 東洋エンジ、1885 東亜建設、7220 武蔵精密、8227 しまむら、6871 マイクロニクス、9973 KOZO、372A レント、3370 フジタコーポ、338A ゼンムテック、366A ウェルネス、4889 レナサイエンス、319A 技術継承機構、2334 イオレ、5618 ナイル、281A インフォメティスなどに短期資金が流入。
日経平均 39,986円 -501、Topix 2,832 -20
日経先物 39,890円、為替 143.65円/ドル
NYダウ先物 44,345ドル -44
【ウォッチ銘柄】
△▼ 2334 イオレ
暗号資産金融事業への参入を決定。5255 モンスターラボとともに割り切り対象でケア。
△ 330A TalentX
ご提案としては逆張り(突っ込み買い・戻り売り)による体勢の建て直しで対応していますが、本日の続伸にてテクニカル良化も顕著に。積極派の方は一部ホールド&押し目買い直しによる本格化狙いも妙手。
■ 後記 : 今晩のNY市場は、直近の債券買い(金利低下)株式買いトレンドの継続による買い優勢の展開をベースに、米6月ISM製造業景気指数、米5月雇用動態調査(JOLTS)求人件数などのマクロ指標、トランプ動向などを加減した推移へ。想定レンジは43,900-44,300ドル。前日終値44,094ドル
朝方お伝えしたように、米長期金利の4.25%割れはオーバーシュート色が否めないため、債券売り(金利反発)とペアで株式売りが進展 → 39,700ドル割れまでの下押しも要注意。
明日の日本市場は、昨日40,800円台からの利確賛成ムードを重石としながら、押し目買いが下支えとなる39,900-40,400円レンジの持ち合いが本線。引き続き、トランプ言動に加えて、新四半期入りをきっかけとする先物需給の売り傾斜 → 39,000円台半ばまでの下振れもリスクシナリオとして念頭に。
~(略)~
(1)ミニバブル継続対策 : 本日の調整局面を「初押しは買い」で対応したように、軸足はここに置くのが有効と判断。資金の一定割合を東証準主力半導体、防衛関連・非鉄、日経レバ(1570)を中心とする地合い良化シフト(Aタイプ)に配分。低PBR物色も面白そうですが、出遅れ東証主力株は基本ノータッチがおススメ。
(2)ミニバブル終了 → 高値持ち合い対策 : 昨日高値40,800円台でのミニバブル一服後の高値持ち合いに備えるべく、地合いに頼らない上昇波動形成が期待できる流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株(Bタイプ)の仕込み・育成を丁寧に。
~(略)~
明日も★ 4180 Appeir、★ 6254 野村マイクロの押し目買い直しに注力しつつ、買い条件に触れるようなら ☆ 新スポット銘柄を果敢に!
では 本日もお疲れさまでした。
「ミニバブルの概念・対処法、少し役に立ったかも。」
にほんブログ村 
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報