-
★ 本日の戦略 : 続・ミニバブル対応!
投稿日 2025年6月30日 06:30:48 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/22-25: 日米中銀会合・決算シーズン前の様子見ムード
投稿日 2025年7月20日 06:30:07 (投資)
-
■ NY株展望 7/21-25: 高値持ち合い ± 先物需給
投稿日 2025年7月19日 06:00:04 (投資)
-
東京市場(7/18) 連休前の模様眺め
投稿日 2025年7月18日 17:00:25 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 余力残しで連休へ!
投稿日 2025年7月18日 11:30:03 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 平時の連休シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月18日 06:30:39 (投資)
-
東京市場(7/17) TSMC + 先物需給の買い傾斜
投稿日 2025年7月17日 18:00:10 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 含み損の大きい銘柄は(小口)売却!
投稿日 2025年7月17日 11:57:33 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 市場マインドの軟化気配もケアしながら!
投稿日 2025年7月17日 06:30:27 (投資)
-
東京市場(7/16) ASMLの好決算も反応薄
投稿日 2025年7月16日 18:00:08 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 体勢の建て直し + アルファ!
投稿日 2025年7月16日 11:40:12 (投資)
-
東京市場(7/15) 長期金利高・東証グロース安
投稿日 2025年7月15日 18:00:51 (投資)
-
■ 午後の戦略 : 個々のテクニカル悪化に逆らわず!
投稿日 2025年7月15日 11:30:04 (投資)
-
★ 本日の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月15日 06:30:44 (投資)
-
東京市場(7/14) 続落、週初の先物需給の売り傾斜
投稿日 2025年7月14日 18:00:45 (投資)
-
日経225先物 7月14日 トレードシナリオ
投稿日 2025年7月14日 07:30:14 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 「持ち合い下での定石」を丁寧に!
投稿日 2025年7月14日 06:30:26 (投資)
-
★☆ Sラボ銘柄戦略 6月以降
投稿日 2025年7月13日 20:00:20 (投資)
-
■ 今週の日本株展望 7/14-18: 持ち合い優位も不安残し
投稿日 2025年7月13日 07:00:31 (投資)
-
■ NY株展望 7/14-18: テクニカル調整 ± インフレ・景況感
投稿日 2025年7月12日 05:30:34 (投資)
-
東京市場(7/11) 持ち合いは長引くほどに・・・!
投稿日 2025年7月11日 17:00:30 (投資)
-
■ 午後の戦略 : ストレス玉の整理、好トレンド銘柄の押し目買い!
投稿日 2025年7月11日 11:42:27 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 週末シフト & 効率アップ狙い!
投稿日 2025年7月11日 06:30:35 (投資)
-
東京市場(7/10) 続・需給主導の不可解な相場付き
投稿日 2025年7月10日 18:00:06 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い下での効率アップ狙いも考慮!
投稿日 2025年7月10日 06:51:14 (投資)
-
東京市場(7/9) 急ピッチの円安も追い風とならず
投稿日 2025年7月9日 18:00:56 (投資)
-
■ 午後の戦略 : イベントリスクへの備え + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 11:40:21 (投資)
-
★ 本日の戦略 : 持ち合い継続シフト + アルファ!
投稿日 2025年7月9日 06:48:27 (投資)
-
東京市場(7/8) 「25%のトランプ関税」は無難にクリア
投稿日 2025年7月8日 18:00:09 (投資)
-
★ 本日の戦略 :「需給不安定化」をケアしながら押し目買い!
投稿日 2025年7月8日 06:30:13 (投資)
-
東京市場(7/7) 安川ショック・トランプ警戒
投稿日 2025年7月7日 18:00:20 (投資)
おはようございます。
先週末のNY株は続伸。中東情勢、利下げ、関税交渉などへの楽観的な見方が継続し、S&P500とナスダックは最高値を更新。日経先物は前日比400円高の40,580円で取引を終了。
週末の市場環境の変化としては、トランプ大統領によるカナダとの関税交渉の打ち切り、イランへの制裁緩和に向けた取り組みの中止宣言などネガティブなものが顕著に。
本日は40,300-40,650円をコアレンジとする買い優勢の展開をベースとしながら、ドル円やNY株・原油先物動向を加減した推移が予想されます。
★ 本日の戦略 : 続・ミニバブル対応!
日経平均40,500円付近は買われすぎとされるPER16倍水準。ファンダメンタルズの良化を伴わない中での上値追いを「ミニバブル」と捉え、脇を締めた強気スタンスを継続。
(1)好トレンド東証プライム銘柄主体のポジショニング : ファンダメンタルズの良化が伴わない以上、「日経高 → 個別全般の底上げ」は期待薄。
流動性高めの好トレンド銘柄から、日経高に呼応しやすい銘柄(Aタイプ)、地合い不問で上昇トレンド継続が見込める銘柄(Bタイプ)のバランスに配慮した銘柄選別にて、押し目買い・上昇時の売りすぎない勇気…を丁寧に。
Aタイプは東証準主力系半導体株が最優先、防衛関連・非鉄・日経レバ(1570)が次点。BタイプはAI関連からの考察が手順。
また、日経高に際しては東証グロースからプライムへの資金流入が継続する一方、日経急落に際しては横並びで売りが拡散する可能性が高いため、弱テクニカル東証グロース銘柄での強引な勝負はほどほどに。
(2)リスク管理 : 重複しますが、日経高に縋らず、個々のテクニカルに応じた手仕舞い条件の設定と徹底はそのま。売りそびれリスクを高める保有銘柄の増やしすぎはNG。
【ウォッチ銘柄】
△▼ 1997 暁飯島工業
25年8月期経常益予想を7.8億円から10.3億円に上方修正。7447 ナガイレーベン、8217 オークワ、2321 ソフトフロント、281A インフォメティスなどとともに割り切り対象でケア。
△ 8439 東京センチュリー、7912 大日本印刷 etc
全体戦略で触れている好地合い継続中の「東証主力系低PBR銘柄狙い」で注目。
△ 5586 LABORO、5574 ABEJA
現在の日米ミニバブルの原動力はAI・半導体関連。マイルドな上昇トレンド形成が見込まれる東証プライム銘柄からは★ Appeir(4180)に集中しつつ、割り切り短期回転狙いで旧Sラボ・東証グロース銘柄を注目。GAテック(3491)、テックファーム(3625)も近似観点でケア。
△ 4107 伊勢化学、4204 積水化学
ペロブスカイト太陽電池の見直し買い狙いで継続注視。この辺が動意づくならフジプレミアム(4237)、エヌピーシー(6255)も割り切り対象でケア。
『 強すぎる追い風に煽られず、腰を落として! 』
では 本日もよろしくお願いします。
にほんブログ村
※ 5月以降のSラボ銘柄の経緯はこちらも参照ください。
Source: S教授!次はどの株買えばいいですか!?
続きを読む>>最新情報